原神は、美しいアニメ調のグラフィックと広大なフィールド、個性豊かなキャラクターたちが魅力のアクションRPGです。

特に私が注目しているのは「見た目のクオリティに対して、意外と軽量な動作環境」。
高画質設定でも中〜上位のグラフィックボードで安定して動作し、他の最新ゲームと比べても必要スペックが控えめなのが特長です。
とはいえ、「どのグラボならどれくらい動くの?」「予算内に収めたいけど不安…」という悩みはつきものですよね。
本記事では、複数のGPUを使って原神を実際にプレイし、フルHD・WQHD・4K解像度での平均フレームレートを実測しました。
そのデータをもとに、原神を快適に楽しめるおすすめのBTOパソコンを目的別にご紹介します。
自分のプレイスタイルや予算に合った一台を見つける参考になれば幸いです。
おすすめBTOPCジャンプリンク
目的別 | 価格目安 | 搭載グラボ |
---|---|---|
セール中台数限定商品 性能+価格のコスパが素晴らしい!迷ったらコレ | 329,800円 | RX9070XT |
🎮 とにかく予算を抑えてPCでプレイしたい | 12~14万円 | RTX3050 |
🖥️ 4Kで快適プレイ | 23~25万円 | RTX5060Ti(16GB) |
🌟原神だけでなく色々なゲームで高水準 | 26~28万円 | RTX5070 |
💎 4K快適、他のゲームも高水準 | 45~50万円 | RTX5070Ti |
目次
原神に必要なスペックは!? 公式推奨スペック

CPU | Intel Core i7(第7世代) |
メモリ | 16 GB |
容量 | 150GB以上 |
グラボ | NVIDIA GeForce GT 1030 |
原神の推奨CPUのIntel Core i7(第7世代)Core i7-7700Kとすると今より7世代前のCPUなので性能はそこまで高くありません
最近のBTOパソコンに搭載されているCPUならまずこの推奨CPUを下回る心配はないでしょう
グラフィックボードに関してもGT1030は想像以上にロースペックのグラボです
今現在のロースペックのRTX3050と比較してもこの差があります
しかしこれはあくまでフルHDでの推奨スペックなので4Kとなると要求スペックはもっと上がってきます
私自身RTX3050を含め複数のグラフィックボードを持っていますので検証してみました。
フレームレートとは1秒間に表示される静止画像(フレーム)の数を指します
単位は「FPS(Frames Per Second)」で表され、フレームレートが高いほど、映像はより滑らかに見え、フレームレートが低いと、映像はカクカクして不自然に見えます
60fpasと10fpsでは全然違いますよね
60fpsの方だと胡桃の指の動きまでよくわかります。
フレームレートについてゲームにおけるフレームレートの重要性を図解で解説!の記事で解説していますので参考にして下さい。
グラフィックの違いを比較

原神のグラフィックの設定は全部で4段階あります
- 最低
- 低
- 中
- 高




低品質と高品質では色の入り方や影の表現が全然違いますね
解像度の違い
解像度は色々ありますがモニターで規格が多いのが3つあります
- フルHD(1920×1080)
- WQHD(2560×1440)
- 4K(3840×2160)
この3つの解像度を原神で比較してみました


4Kの方が色の入りがよく細かな表現が出来ています。分かりにくいですが


甘雨を見るより後ろや床の石壁を見た方が違いがわかりやすいかな??
画像で見ると違いが分かりにくいかもしれませんが、実際にゲームをプレイするとフルHDと4Kでは結構違います。
原神はどのグラボでどれだけ快適?実測フレームレートまとめ

原神はベンチマークソフトがあるわけではないので、重くなりそうな戦闘で解像度別にフレームレートを検証しました。
「どのグラボで快適に動くのか?」
その目安になる実測データをまとめているので、ぜひ参考にしてみてください。
- 30fps以下 カクツキがひどく快適度 低
- 60fps→快適 原神では60fpsほぼ張り付きが理想
画質設定『最高』で計測していきます。
フルHD
フルHD環境ならRTX3050でも60fpsに張り付くためWQHDや4KでやらないユーザーはRTX3050で十分です。
WQHD
WQHDの場合RTX3050だと少し低下がみられますが、他のグラボなら快適にゲームプレイが可能です。
4K
ロースペックのRTX3050では4K解像度だと32fps程度しか出ない為、快適性が低くあまりお勧出来ません。
RTX4060,4060Tiなら張り付きとはなりませんが、ほぼ60fpsに近いフレームレートが出ているので十分快適に遊べます。

クロ
この辺りが下限のラインと言えますね
RTX5060Ti以上は安定して60fpsに張り付くため快適です。
今ならRTX5060Tiがおすすめです。
解像度別最低推奨グラボのまとめ
解像度 | グラボ |
---|---|
フルHD | RTX3050 |
WQHD | RTX4060 |
4K | RTX5060Ti(16GB) |
以上の結果を元にお勧めのBTOパソコンを紹介していきます。
目的別 原神のおすすめのBTOパソコンを紹介!!

原神を目的別に快適に出来るおすすめのBTOパソコンを紹介していきます。

グラーボ君
価格のコスパや販売会社の信頼度や実績などを考慮し管理人が厳選しました
おすすめBTOPCジャンプリンク
目的別 | 価格目安 | 搭載グラボ |
---|---|---|
セール中台数限定商品 性能+価格のコスパが素晴らしい!迷ったらコレ | 329,800円 | RX9070XT |
🎮 とにかく予算を抑えてPCでプレイしたい | 12~14万円 | RTX3050 |
🖥️ 4Kで快適プレイ | 23~25万円 | RTX5060Ti(16GB) |
🌟原神だけでなく色々なゲームで高水準 | 26~28万円 | RTX5070 |
💎 4K快適、他のゲームも高水準 | 45~50万円 | RTX5070Ti |
セール中台数限定PC RX9070XT搭載 FRGHLMB650/WS510

CPU | AMD Ryzen 7 9800X3D |
グラフィックス | RX 9070 XT |
メモリ | 32GB(DDR4) |
ストレージ | 2TB NVMe |
最強のコスパPC!100台限定
FRONTIERの最新グラボRX 9070 XTを搭載したPCです。
RX9070XTは原神において4Kで余裕をもって快適にプレイが出来ます。
またRX9070XTは他のゲームでも高性能を発揮します。
ゲームタイトル | フレームレート |
---|---|
モンハンワイルズ | 217fps |
FF14 | 231fps |
原神 | 60fps |
崩壊スターレイル | 60fps |
ゼンレスゾーンゼロ | 137fps |
鳴潮 | 120fps |
ストリートファイター6 | 60fps |
パルワールド | 120fps |
Ghost of Tsushima | 121fps |
Hogwarts Legacy | 115fps |
Cyberpunk 2077 | 90fps |
APEX Legends | 299fps |
Valorant | 370fps |
Escape from Tarkov | 110fps |
ゲームタイトル | フレームレート |
---|---|
モンハンワイルズ | 162fps |
FF14 | 174fps |
原神 | 60fps |
崩壊スターレイル | 60fps |
ゼンレスゾーンゼロ | 125fps |
鳴潮 | 120fps |
ストリートファイター6 | 60fps |
パルワールド | 90fps |
Ghost of Tsushima | 121fps |
Hogwarts Legacy | 112fps |
Cyberpunk 2077 | 90fps |
ゲームタイトル | フレームレート |
---|---|
モンハンワイルズ | 143fps |
FF14 | 89fps |
原神 | 60fps |
崩壊スターレイル | 60fps |
ゼンレスゾーンゼロ | 78fps |
鳴潮 | 120fps |
ストリートファイター6 | 60fps |
パルワールド | 55fps |
Ghost of Tsushima | 69fps |
Hogwarts Legacy | 67fps |
Cyberpunk 2077(RT OFF) | 65fps |

グラーボ君
原神以外のゲームもプレイしたい方にはおすすめ!!
性能はRTX5070TiやRTX4080と近い数値を出していますが、価格は圧倒的にRX9070XTの方が安い為コストパフォーマンスが高いです。
グラボ | 価格 |
---|---|
RTX5070Ti | 平均16万円 |
RX9070XT | 平均14万円 |
さらにこのPCのCPUはゲーム特化のRyzen 7 9800X3DでIntelCPUより大幅なフレームレートアップに期待が出来ます。
またメモリが32GBと重いゲームが出来るRX9070XTにはこれくらいのメモリがあると安心ですね。
さらにストレージも2TBと大きい為複数のゲームを入れても余裕がありますね。
この性能で33万円程度の価格はかなり安く、流石セールの台数限定商品です。

グラーボ君
ハイエンドPCで高いコスパを求めるなら迷わず買いです
最強のコスパPC!100台限定
原神をとにかく安くPCでプレイがしたい NEXTGEAR JG-A5G5A RTX3050搭載モデル

CPU | AMD Ryzen5 4500 |
グラフィックス | RTX3050 |
メモリ | 16GB |
ストレージ | 1TB NVMe |
36回まで金利手数料が無料
このPCのポイント
- マウスコンピューターのNEXTGEARブランド
- CPUにAMD採用の高コスパモデル
マウスコンピューターのNEXTGEARブランドのRTX3050搭載のBTOパソコンです
CPUにAMDのRyzenシリーズを採用することで、価格を抑えている為コストパフォーマンスの高いパソコンです。
原神においてはフルHDなら60fpsで快適にプレイ出来ます。
しかしRTX3050はそこまで性能が高くない為、他のゲームに関しては精査が必要です。
RTX3050 フルHDのゲーム別フレームレート
ゲームタイトル | フレームレート |
---|---|
モンハンワイルズ | 20fps以下 |
FF14 | 71fps |
原神 | 60fps |
崩壊スターレイル | 60fps |
ゼンレスゾーンゼロ | 45fps |
鳴潮 | 60fps |
ストリートファイター6 | 60fps |
パルワールド | 53(55)fps |
アーマードコア | 75fps |
モンハンワールドIB | 44fps |
エルデンリング | 55fps |
龍が如く8 | 50fps |
サイバーパンク | 12(45)fps |
VALORANT | 312fps |
オーバーウォッチ2 | 133fps |
フォートナイト | 310fps |
Apex Legends | 135fps |
サイドパネルは強化ガラスパネルになっており内部が見える為、シンプルながらもお洒落なケースになっています。
カスタマイズでLEDファンにすることでイルミネーションも綺麗に見えるようになります。



マウスコンピューターのNEXTGEARブランドは価格が安く特にこのモデルはユーザーに人気の高いモデルです。
原神をフルHDでとにかく安くプレイしたい方にはおすすめのPCです。
36回まで金利手数料が無料
原神を4Kで快適!RTX5060Ti搭載BTOパソコン

CPU | AMD Ryzen7 7800X3D |
グラフィックス | RTX 5060 Ti 16GB |
メモリ | 16GB(DDR5) |
ストレージ | 500GB NVMe |
36回まで金利手数料無料

ドスパラの新しいブランドのMagnate-Gシリーズです。
グラボがRTX5060TiにCPUがRyzen 7 7800X3Dで、このCPUは3D-VCASHの効果でIntelCPUより高いフレームレートが出せますのでゲームをプレイするなら選択したいCPUです。
原神では4Kで60fps安定で快適にプレイ出来ます。
またRTX5060Ti(16GB)はVRAMも多い為、他のゲームにおいてもそこそこいいパフォーマンスをしてくれます。
RTX5060Tiのゲーム別フレームレート
ゲームタイトル | フレームレート |
---|---|
モンハンワイルズ | 83fps |
FF14 | 121fps |
原神 | 60fps |
崩壊スターレイル | 60fps |
ゼンレスゾーンゼロ | 73fps |
鳴潮 | 177fps |
ストリートファイター6 | 60fps |
パルワールド | 116fps |
Ghost of Tsushima | 86fps |
Hogwarts Legacy | 86fps |
Cyberpunk 2077 | 90fps |
APEX Legends | 237fps |
Valorant | 372fps |
Escape from Tarkov | 90fps |
ゲームタイトル | フレームレート |
---|---|
モンハンワイルズ | 73fps |
FF14 | 88fps |
原神 | 60fps |
崩壊スターレイル | 60fps |
ゼンレスゾーンゼロ | 70fps |
鳴潮 | 147fps |
ストリートファイター6 | 60fps |
パルワールド | 98fps |
Ghost of Tsushima | 71fps |
Hogwarts Legacy | 58fps |
Cyberpunk 2077(RT OFF) | 58fps |
ゲームタイトル | フレームレート |
---|---|
モンハンワイルズ | 55fps |
FF14 | 67fps |
原神 | 60fps |
崩壊スターレイル | 60fps |
ゼンレスゾーンゼロ | 43fps |
鳴潮 | 94fps |
ストリートファイター6 | 60fps |
パルワールド | 65fps |
Ghost of Tsushima | 37fps |
Hogwarts Legacy | 35fps |
Cyberpunk 2077(RT OFF) | 32fps |
RTX5000シリーズはDLSS4.0に対応しており、今後ゲーム側の対応が増えてくれば更なるフレームレート上昇に期待できる為将来性も高いグラフィックボードです。
メモリは16GBとゲームをする分には十分。
しかしストレージが500GBしかなく原神だけなら問題ありませんが、複数のゲームを入れる場合やや少なさを感じると思いますので1TBにアップグレードすることを勧めます。
ドスパラのBTOパソコンで保障やサポートもしっかりしており安心できますのでお勧めのBTOパソコンです。
36回まで金利手数料無料
原神だけでなく他のゲームでも快適◎ 最新RTX5070搭載モデル

CPU | Ryzen 7 7800X3D |
グラフィックス | RTX 5070 |
メモリ | 32GB(DDR5) |
ストレージ | 1TB NVMe |
36回まで金利手数料無料

マウスコンピューターのオンライン限定ブランドNEXT GEARのRTX5070とRyzen 7 7800X3Dを搭載したPCです。
原神では余裕をもって4Kでプレイ出来ます。
このPCに搭載しているCPU Ryzen 7 7800X3Dは3D-VCASHの効果でIntelCPUより高いフレームレートが出せますのでゲームをプレイするなら選択したいCPUです。(原神では効果が薄い)
モンハンワイルズRTX5070フレームレート
ウルトラ レイトレ | Corei9 14900K | Ryzen 7 7800X3D |
---|---|---|
フルHD | 104 | 124 |
WQHD | 91 | 100 |
4K | 53 | 72 |

グラーボ君
この20fpsくらい上がっていますね
またRTX5070はRTX4070SUPER以上の性能を発揮するので、ほとんどのゲームを快適にプレイ出来ます。
RTX5070ゲーム別フレームレート
ゲームタイトル | フレームレート |
---|---|
モンハンワイルズ | 132fps |
FF14 | 198fps |
原神 | 60fps |
崩壊スターレイル | 60fps |
ゼンレスゾーンゼロ | 138fps |
鳴潮 | 350fps |
ストリートファイター6 | 60fps |
パルワールド | 120fps |
Ghost of Tsushima | 126fps |
Hogwarts Legacy | 110fps |
Cyberpunk 2077 | 90fps |
APEX Legends | 299fps |
Valorant | 368fps |
Escape from Tarkov | 101fps |
ゲームタイトル | フレームレート |
---|---|
モンハンワイルズ | 115fps |
FF14 | 141fps |
原神 | 60fps |
崩壊スターレイル | 60fps |
ゼンレスゾーンゼロ | 123fps |
鳴潮 | 288fps |
ストリートファイター6 | 60fps |
パルワールド | 120fps |
Ghost of Tsushima | 102fps |
Hogwarts Legacy | 90fps |
Cyberpunk 2077 | 72fps |
ゲームタイトル | フレームレート |
---|---|
モンハンワイルズ | 81fps |
FF14 | 73fps |
原神 | 60fps |
崩壊スターレイル | 60fps |
ゼンレスゾーンゼロ | 67fps |
鳴潮 | 165fps |
ストリートファイター6 | 60fps |
パルワールド | 110fps |
Ghost of Tsushima | 61fps |
Hogwarts Legacy | 53fps |
Cyberpunk 2077 | 50fps |
RTX5000シリーズはDLSS4.0に対応していますが、今のところ対応ゲームが少なく今後対応ゲームが増えれば更なるフレームレート上昇につながる為、将来性も比較的高いグラボです。
NEXTGEAR JG-A7G70はメモリは16GBと、この性能にしては少ないです。
フルHDなら問題ありませんが、4Kゲームをプレイする場合はアップグレードで32GBにするとメモリによるフレーム低下を防げるためおすすめです。
1TBのストレージは複数のゲームを入れても余裕があります。
ゲーム性能特化のCPUとグラボで原神の世界を存分に楽しめるのでお勧めです。
36回まで金利手数料無料
色々なゲームの4Kを快適プレイ可能! RTX5070Tiモデル

CPU | Ryzen 7 9800X3D |
グラフィックス | RTX 5070Ti |
メモリ | 32GB(DDR5) |
ストレージ | 2TB NVMe |
色々なゲームで高性能
マウスコンピューターの最新RTX5070Tiを搭載したG TUNE新型モデルです。
CPUにAMD Ryzen 7 9800X3Dを搭載しており、ゲームにおいてAMD Ryzen 7 7800X3Dより高性能を発揮します。

グラーボ君
インテルの最新CoreULTRAより遥かにゲームにおける性能が出やすいのでまさに最強
PCケースにデザインが一新されており高級感を保ちつつゲーミングらしい見た目をしています。



RTX5070TiはRTX4070TiSUPERより高いフレームレートを出すことができ、原神だけでなく他のゲームでも高解像度で安定したゲームプレイが可能です。
RTX5070Tiゲーム別フレームレート
ゲームタイトル | フレームレート |
---|---|
モンハンワイルズ | 160fps |
FF14 | 215fps |
原神 | 60fps |
崩壊スターレイル | 60fps |
ゼンレスゾーンゼロ | 147fps |
鳴潮 | 366fps |
ストリートファイター6 | 60fps |
パルワールド | 120fps |
Ghost of Tsushima | 144fps |
Hogwarts Legacy | 117fps |
Cyberpunk 2077(RT OFF) | 100fps |
APEX Legends | 300fps |
Valorant | 371fps |
Escape from Tarkov | 108fps |
ゲームタイトル | フレームレート |
---|---|
モンハンワイルズ | 143fps |
FF14 | 141fps |
原神 | 60fps |
崩壊スターレイル | 60fps |
ゼンレスゾーンゼロ | 137fps |
鳴潮 | 320fps |
ストリートファイター6 | 60fps |
パルワールド | 120fps |
Ghost of Tsushima | 119fps |
Hogwarts Legacy | 108fps |
Cyberpunk 2077(RT OFF) | 85fps |
ゲームタイトル | フレームレート |
---|---|
モンハンワイルズ | 108fps |
FF14 | 89fps |
原神 | 60fps |
崩壊スターレイル | 60fps |
ゼンレスゾーンゼロ | 90fps |
鳴潮 | 206fps |
ストリートファイター6 | 60fps |
パルワールド | 120fps |
Ghost of Tsushima | 72fps |
Hogwarts Legacy | 64fps |
Cyberpunk 2077(RT OFF) | 60fps |
この性能でゲームで困ることはまずないでしょう。
RTX5000シリーズはDLSS4.0に対応していますが、今のところ対応ゲームが少なく今後対応ゲームが増えれば更なるフレームレート上昇につながる為、将来性も比較的高いグラボです。
メモリも32GBあり容量も2TBと申し分なし
マウスコンピューターは大手でサポートや保証も手厚く購入後も安心でき、見たよし性能も申し分ないお勧めのPCです。
ゲーム性能特化のCPUとグラボで崩壊スターレイルだけでなく重いタイトルのゲームでも高クオリティにプレイ出来るのでお勧めです。
色々なゲームで高性能
以上で原神にお勧めのゲーミングPCの紹介を終わります。
BTOパソコンを選ぶときは、以下のポイントを押さえておくと後悔しにくくなります。
✅ 用途に合ったグラボを選ぶ
ゲーム用ならグラフィックボード(GPU)が最重要。特に最新ゲームや高解像度で遊びたいなら、RTX4000番台や5000番台が安心です。
✅ CPUもゲームに影響する
フレームレートにこだわるならRyzen 7 7800X3Dなどのゲーム特化型がおすすめ。動画編集なども考えるならコア数の多いモデルが無難です。
✅ メモリ・ストレージは余裕をもって
- メモリは16GB以上(重いゲームなら32GB)
- ストレージは1TB以上のSSDが快適(500GBだとやや不安)
✅ ケースのデザインと拡張性
「白くておしゃれ」「LEDで光る」「大型で冷却性が高い」など、見た目と実用性のバランスもチェックしておきましょう。
✅ サポート・保証も重要
長く使うなら**大手メーカー(ドスパラ・マウスなど)**のしっかりした保証付きモデルが安心です。
【よくある質問(Q&A)】
Q
自作とBTOどっちがいい??
A
確かにパーツを個別に集めて組めば、場合によっては安く済むこともあります。
ただし、知識・組み立て・動作確認・初期不良対応まで全部自分でやる必要があるため、BTOの方が断然安心・時短です。
とくに「今すぐ鳴潮を快適に遊びたい」ならBTOがおすすめです。
Q
ノートパソコンでも原神は遊べますか?
A
スペック次第ですが、ゲーミングノート(RTX4060搭載以上)なら可能です。
ただし、同じ価格帯のデスクトップに比べて発熱・性能・冷却性能で劣ることが多く、
レイトレONや4K設定では厳しい場合が多いため、本記事ではデスクトップを推奨しています。
原神はスマホでもプレイ出来るのでわざわざゲーミングノートPCを買う必要性は薄いです。
Q
原神以外のゲームも快適に遊べますか?
A
はい、紹介したモデルはFF14・原神・ゼンゼロ・崩スタ・パルワールドなど、他の人気ゲームにも対応可能な構成です。
RTX3050は性能が低い為、要求スペックの低い原神だから快適というのもあるので要注意
RTX5070以上の構成なら、ほぼすべてのPCゲームを高画質で楽しめます。
Q
レンダリング精度って1.5にした方がいいの?
A
レンダリング精度1.5にするとよく見ると綺麗になっていますが、意識しないと違いが判らないので個人的には1.0で十分です。
また1.5は負荷がかかる為、無理に1.5でプレイする必要性はないと私は思ってます。
Q
容量500GB SSDは足りますか?
A
原神1本だけならOKですが、他のゲームや録画データも保存するなら1TB以上あると安心です。
ストレージはあとから増設もできるので、予算に応じて調整してください。
まとめ
原神は、アニメ調の美麗なグラフィックと自由度の高い探索、リアルタイムで展開するアクションバトルが魅力のRPGです。
快適にプレイするには一定のPC性能が必要ですが、他の最新ゲームに比べて比較的軽量な部類のため、エントリーモデルでも十分に楽しめるのが特徴です。
特にWQHDや4K解像度では、背景の細かい描写やキャラクターのモーションがより滑らかになり、没入感が一層高まります。
今後アップデートや新マップ追加などが続いても安心してプレイするためには、RTX 4000〜5000番台など最新のグラボを搭載したモデルを選ぶのがベストです。
本記事では、目的や予算に応じておすすめのBTOパソコンを紹介しました。
原神だけでなく、崩壊スターレイルやゼンレスゾーンゼロといった他の人気ゲームにも対応できる構成ばかりなので、長く使える一台を見つけたい方にもぴったりです。
これから原神の世界をじっくり楽しみたい方は、ぜひこの記事を参考に、自分にぴったりのゲーミングPCを選んでください。
では!
おすすめBTOPCジャンプリンク
目的別 | 価格目安 | 搭載グラボ |
---|---|---|
セール中台数限定商品 性能+価格のコスパが素晴らしい!迷ったらコレ | 329,800円 | RX9070XT |
🎮 とにかく予算を抑えてPCでプレイしたい | 12~14万円 | RTX3050 |
🖥️ 4Kで快適プレイ | 23~25万円 | RTX5060Ti(16GB) |
🌟原神だけでなく色々なゲームで高水準 | 26~28万円 | RTX5070 |
💎 4K快適、他のゲームも高水準 | 45~50万円 | RTX5070Ti |