【再熱中】モンハンワールドIB再計測完了

【実測】フォートナイトで240fps出るグラボは?お勧めのPCも紹介!

21 min
【実測】フォートナイトで240fps出るグラボは?お勧めのPCも紹介

世界中で大人気のフォートナイト、エイム力だけでなく早い建築を求められるのでやり込みが奥深く面白いですよね!

フォートナイトはバトルロワイアルだけでなく様々なモードがあるので飽きることなく続けている点もいいですね。

そんなフォートナイトですが、SwitchやPS4,5でプレイしている方はいつかはPC版に移行を考えているかと思います。

メリット
  • 高解像度で詳細なグラフィックが楽しめる
  • ゲーム内の設定を細かく調整可能
  • 高いフレームレートでプレイできる
  • キーボードとマウスによる正確なエイムと操作
デメリット
  • 良いパフォーマンスを得るためには、高性能なPCが必要
  • キーマウ操作は慣れが必要
クロ

クロ

特に高いフレームレートで出来るこれが一番のメリットですね

フレームレートとは1秒間に表示される静止画像(フレーム)の数を指します

単位は「FPS(Frames Per Second)」で表され、フレームレートが高いほど、映像はより滑らかに見え、フレームレートが低いと、映像はカクカクして不自然に見えます

切り返しも30fpsの方が速く見えませんか??

これは切り返すタイミングで15fpsと12fpsはフレームが飛んでいる為遅れて見えてしまいます

一瞬の判断が重要になるFPSゲームでは、この差はかなり大きいですよね

フレームレートについてゲームにおけるフレームレートの重要性を図解で解説!の記事で解説していますので参考にして下さい。

しかしPC初心者の方はどの程度の性能のPCを買えば、どのくらいフレームレートが出るか分からないかと思います。

PC版フォートナイトをプレイするなら、最低でも144fps以上余裕があるなら240fps安定すると他のプレイヤーと性能差では負けることはなくなるのでお勧めです。

そこで今回は実際複数のグラフィックボードでフォートナイトのフレームレートを検証し、その結果に基づいたお勧めのBTOパソコンを紹介するので参考にしてください。

初めに結論として(※フルHDの場合)

  • グラフィック設定が低ならRTX3050でも300fps以上出る
  • グラフィック設定中だとRTX4060以上で240fps以上
  • グラフィック設定高だとRTX4060Ti以上で240fps以上安定目指すならRTX4070SP欲しい
  • グラフィック設定最高だとRTX4080でも平均160fps程度しか出ない

セール中お勧めPC

目次

フォートナイトを複数のグラフィックボードで検証

フォートナイトのグラフィック設定

フォートナイトのグラフィック設定

フォートナイトはグラフィック設定を細かく調整出来る為、人によって好みの設定は違います。

基本的にはフレームレートを稼ぎたい為、低設定でプレイする人がプロ含め多いです。

しかしフォートナイトはバトルロワイアル以外にも楽しめるモードが多くあり、中には対人要素の少ないモードもある為そういったモードではグラフィック設定を高にするのも有効です。

グラーボ君

グラーボ君

FPSゲームは画質低が基本ですが、フォートナイトだけは例外

そこで検証するにあたり、グラフィック設定のプリセット

  • 最高

これらをそれぞれ3つの解像度、フルHD,WQHD,4Kで複数のグラフィックボードを用いてフレームレートを検証しました。

グラフィック比較

  • 低
  • 中
  • 高
  • 最高
低最高
低と最高のグラフィック比較

フォートナイトはグラフィック設定次第でかなりフレームレートが変動します。またアップデートが入ると同じ設定でもフレームレートの数値に変動がある為、今回の検証は参考程度にして下さい

検証に使用するグラフィックボード

8個のグラフィックボードの画像

現在BTOパソコンで主に取り扱っているグラボで測定しました

3DMark(Time Spy)スコア
RTX 3050
6200
RTX 4060
10420
RTX 4060 Ti
13320
RTX 4070
17181
RTX 4070 SUPER
20049
RTX 4070 Ti
22597
RTX 4070 Ti SUPER
25601
RTX4080
28200

フォートナイトのフレームレート検証方法

フォートナイトは激しい戦闘や建築が多い為フレームレートの変動が多いゲームです

バトルロワイアル中の建築を激しく作っている場面も入れ、その際の平均フレームレートを測定しました。

フォートナイトはグラフィック設定次第でかなりフレームレートが変動します。またアップデートが入ると同じ設定でもフレームレートの数値に変動がある為、今回の検証は参考程度にして下さい

目次に戻る

フォートナイト フルHD(1920×1080)でのグラボ別のスコアとフレームレート

フォートナイト フルHD(1920×1080)でのグラボ別のスコアとフレームレート
グラボ最高
RTX 3050310221180102
RTX 4060380272234123
RTX 4060 Ti410290244135
RTX 4070435318265146
RTX 4070 SP435320279154
RTX 4070 Ti439340280157
RTX 4070 Ti SP440345281157
RTX4080445350286165

フォートナイトのフルHD環境では

低ではRTX3050でも300fpsを超えている為十分快適にプレイ出来ます。

中の場合240fpsを目指すならRTX4060以上

高の場合はRTX4060Tiで平均244fpsと超えていますが安定を目指すならRTX4070以上がお勧めです。

最高になると急に重くなってきますが、144fps以上を求めるならRTX4070以上の性能が欲しくなってきます。

クロ

クロ

最高設定はクリエイティブなモードなど対人要素の少ない場面で使うといいですね

フォートナイト WQHD(2560×1440)でのグラボ別のスコアとフレームレート

フォートナイト WQHD(2560×1440)でのグラボ別のスコアとフレームレート
グラボ最高
RTX 305023816913774
RTX 406028821017595
RTX 4060 Ti315223186103
RTX 4070335244198113
RTX 4070 SP355252210116
RTX 4070 Ti358255213118
RTX 4070 Ti SP360260215119
RTX4080378270224125

WQHD解像度の場合、低ならRTX3050でも200fps以上出る為快適です

しかし解像度を上げてるのにグラフィック設定を低でプレイするのって結構矛盾しているような気もします。(あくまで個人的な意見ですが)

グラーボ君

グラーボ君

せっかく解像度を上げるならグラフィックは高以上でプレイしたいかも

グラフィック設定 高 を想定した場合はRTX4070SUPERで200fpsを超える為快適です。

ただし対人要素の少ないモードで遊ぶ際はフレームレートが多少下がっても影響は少ないので、100fpsくらい出れば十分快適かなって個人的には感じます。

フォートナイト 4K(3840×2160)でのグラボ別のスコアとフレームレート

フォートナイト 4K(3840×2160)でのグラボ別のスコアとフレームレート
グラボ最高
RTX 3050120857238
RTX 40601501078851
RTX 4060 Ti1631109456
RTX 407017412310357
RTX 4070 SP18613411061
RTX 4070 Ti18813511262
RTX 4070 Ti SP18813511362
RTX408019814011764

4Kの場合もグラフィック設定 高 以上で遊ばなければ、わざわざ4Kにする必要性を感じない為、高で100fpsを目指すならRTX4070以上が推奨です。

個人的には4Kでプレイするなら最高設定一択かなとも感じますので、最高設定で60fpsを超えるRTX4070SUPER以上が最低ラインかなと考えてます。

目次に戻る

フォートナイトの解像度別お勧めグラフィックボードまとめ

フォートナイトの解像度別お勧めグラフィックボードまとめ
解像度目標fsp画質低画質高
フルHD240RTX3050RTX4060Ti
WQHD200RTX3050RTX 4070SUPER
4K100RTX3050RTX 4070SUPER

フォートナイトにおいて勝敗のみにこだわるなら

フルHD+画質設定 低

が最適解です。

ただしフォートナイトは画質設定を上げることで、綺麗なグラフィックを堪能できます。

そういった要素も楽しみたい方は画質設定 高や最高設定である程度安定するグラボを選択するといいでしょう。

クロ

クロ

人によって最適解が変わるので難しいですよね

画質設定 高で綺麗なマップを堪能しつつ、ある程度高フレームレート240fpsを安定したいならRTX4070SUPERが個人的にはお勧めです。

目次に戻る

フォートナイトを快適にプレイ出来るお勧めのゲーミングPCを紹介!!

フォートナイトを快適にプレイ出来るお勧めのゲーミングPCを紹介!!

ジャンプリンク

移動フル
HD
フル
HD
WQ
HD
4K
最高
RTX3050二重マル
310
マル
180
三角
137
バツ
38
RTX4060Ti二重マル
410
二重マル
244
マル
186
バツ
56
RTX4070▼
SUPER
二重マル
435
二重マル
279
二重マル
210
三角
61
RTX4070▼
TiSUPER
二重マル
440
二重マル
281
二重マル
215
マル
62
RTX4080▼
SUPER
二重マル
445
二重マル
286
二重マル
224
マル
64
移動をクリック(タップ)するとお勧めPCにスクロールします

RTX3050

ゲーム別フレームレート

ゲームタイトルフレームレート
FF1471fps
原神60fps
崩壊スターレイル60fps
鳴潮60(60)fps
ストリートファイター660fps
ブループロトコル86fps
パルワールド53(55)fps
アーマードコア75fps
モンハンワールドIB44fps
龍が如く850fps
サイバーパンク12(45)fps
VALORANT312fps
オーバーウォッチ2133fps
フォートナイト310fps
Apex Legends135fps
()内はDLSS時のフレームレート
ゲームタイトルフレームレート
FF14 59fps
原神55fps
崩壊スターレイル60fps
鳴潮54(60)fps
ストリートファイター655fps
ブループロトコル66fps
パルワールド30(38)fps
アーマードコア55fps
モンハンワールドIB29fps
龍が如く826fps
サイバーパンク8(27)fps
VALORANT-
オーバーウォッチ2-
Apex Legends-
()内はDLSS時のフレームレート
ゲームタイトルフレームレート
FF1436fps
原神32fps
崩壊スターレイル52fps
鳴潮24(53)fps
ストリートファイター627fps
ブループロトコル43fps
パルワールド15(21)fps
アーマードコア627fps
モンハンワールドIB14fps
龍が如く810fps
サイバーパンク5(12)fps
VALORANT-
オーバーウォッチ2-
Apex Legends-
()内はDLSS時のフレームレート

性能を保証するものではないので注意

NEXTGEAR JG-A7G5A RTX3050搭載モデル

CPURyzen 7 5700X
グラフィックスRTX3050
メモリ16GB
ストレージ1TB NVMe

このPCのポイント

  • マウスコンピューターのNEXTGEARブランド
  • CPUにAMD採用の高コスパモデル

マウスコンピューターのNEXTGEARブランドのRTX3050搭載のBTOパソコンです

CPUにAMDのRyzenシリーズを採用することで、価格を抑えている為かなりコストパフォーマンスの高いパソコンです。

サイドパネルは強化ガラスパネルになっており内部が見える為、シンプルながらもお洒落なケースになっています。

カスタマイズでLEDファンにすることでイルミネーションも綺麗に見えるようになります。

マウスコンピューターのNEXTGEARブランドは価格が安く特にこのモデルはユーザーに人気の高いモデルですのでお勧めのBTOパソコンです。

RTX3050搭載ZEFT Gaming PC R47RA

CPURyzen 7 7700
グラフィックスRTX3050
メモリ16GB(DDR5)
ストレージ1TB NVMe

このPCのポイント

  • CPUの性能が高くない為グラボのアップグレードは厳しい
  • カスタマイズ性が豊富なBTOショップ

パソコンショップセブンのRTX3050搭載PCです

パソコンショップセブンのBTOパソコンはカスタマイズ出来るパーツが多くケースも変更できます

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 294bfd815591feaa20f3fe81d1129e49.png

ほぼ自作と変わらないお洒落な見た目に出来ますね

CPUがAMD RYZEN7 7700と決して性能の高いCPUではありませんが、RTX3050のCPUには十分です。

またグラフィックボードのRTX3050はそこまで性能の高くありませんが、原神のフルHDなら十分快適にプレイ可能です。

しかしRTX3050は、他のゲームをプレイする際には性能不足になることが結構ありますのでその辺りも考えて検討しましょう。

メモリは16GBなので原神のプレイでは問題なし

ストレージも1TB搭載と余裕もありますのでアップグレードによる追加料金も発生しません

パソコンショップセブンはサポートも手厚く信頼できるBTOショップですのでお勧めです

ジャンプリンク

移動フル
HD
フル
HD
WQ
HD
4K
最高
RTX3050二重マル
310
マル
180
三角
137
バツ
38
RTX4060Ti二重マル
410
二重マル
244
マル
186
バツ
56
RTX4070▼
SUPER
二重マル
435
二重マル
279
二重マル
210
三角
61
RTX4070▼
TiSUPER
二重マル
440
二重マル
281
二重マル
215
マル
62
RTX4080▼
SUPER
二重マル
445
二重マル
286
二重マル
224
マル
64
移動をクリック(タップ)するとお勧めPCにスクロールします

RTX4060Ti

ゲーム別フレームレート

ゲームタイトルフレームレート
FF14113fps
原神60fps
崩壊スターレイル60fps
鳴潮60(60)fps
ストリートファイター660fps
ブループロトコル158fps
パルワールド95(106)fps
アーマードコア101fps
モンハンワールドIB105fps
龍が如く8107fps
サイバーパンク42 (73)fps
VALORANT675fps
オーバーウォッチ2284fps
フォートナイト410fps
Apex Legends226fps
()内はDLSS時のフレームレート
ゲームタイトルフレームレート
FF1484fps
原神60fps
崩壊スターレイル60fps
鳴潮60(60)fps
ストリートファイター660fps
ブループロトコル113fps
パルワールド66(80)fps
アーマードコア78fps
モンハンワールドIB66(94)fps
龍が如く864fps
サイバーパンク32(52)fps
VALORANT-
オーバーウォッチ2-
Apex Legends-
()内はDLSS時のフレームレート
ゲームタイトルフレームレート
FF1467fps
原神59.7fps
崩壊スターレイル60fps
鳴潮53(60)fps
ストリートファイター654fps
ブループロトコル67fps
パルワールド36(47)fps
アーマードコア639fps
モンハンワールドIB35(50)fps
龍が如く830fps
サイバーパンク25 (25)fps
VALORANT-
オーバーウォッチ2-
Apex Legends-
()内はDLSS時のフレームレート

性能を保証するものではないので注意

【ボーナスセール超絶】RTX4060Ti搭載FRGKB760/WS501/NTK

ミニタワー GKシリーズ
CPUCore i5-14400F
グラフィックスRTX 4060 Ti 8GB
メモリ32GB(DDR4)
ストレージ1TB NVMe

\ 圧倒的安さ /

このPCのポイント

  • セール限定の激安モデル
  • フロンティアのBTOPC

FRONTIERのセール中のRTX4060Ti搭載のBTOパソコンです

価格の安さが凄くRTX4060Ti搭載のスペックを17万円以内に替えるのはとんでもなくコスパが良いです

グラーボ君

グラーボ君

他社の同性能のPCと比較しても価格の安さと性能で目を張ります

メーカー価格
FRONTIER FRGKB760約172,500円
ドスパラ (メモリ16GB)約175,980円
PC工房(メモリ16GB)約175,700円

ストレージも1TBでメモリも32GBあるので重いゲームをプレイする際にも問題ありません。

セール価格で大変お得になっていますので、購入を考えている方は是非検討して見てください!

台数限定商品なので売り切れる可能性が高いです

RTX4060Ti搭載 G-GEAR GA7J-G241BN

G-GEAR AimGLASS & LEDモデル
CPUCorei5-14400F
グラフィックスRTX 4060Ti
メモリ16GB(DDR5)
ストレージ1TB NVMe

このPCのポイント

  • シンプルなデザインで簡易水冷搭載
  • ヤマダ電機の子会社ツクモのBTOパソコン

ヤマダ電機の子会社ツクモのRTX4060Ti搭載PCです

シンプルなケースですが、サイドパネルがガラスになっており内部が見える為、お洒落なPCケースとなっています。

またCPUクーラーも水冷となっておりマザーボードもASUSUS製の細部までこだわっておりクオリティの高いPCです。

それでいて価格も安くコストパフォーマンスに優れています。

大企業のヤマダ電機の子会社なだけあって保証も手厚く信頼できる会社のBTOパソコンなのでお勧めです

【ボーナスセール超絶】RTX4060Ti搭載FRGKB760/WS501/NTK

ミニタワー GKシリーズ
CPUCore i5-14400F
グラフィックスRTX 4060 Ti 8GB
メモリ32GB(DDR4)
ストレージ1TB NVMe

\ 圧倒的安さ /

このPCのポイント

  • セール限定の激安モデル
  • フロンティアのBTOPC

FRONTIERのセール中のRTX4060Ti搭載のBTOパソコンです

価格の安さが凄くRTX4060Ti搭載のスペックを17万円以内に替えるのはとんでもなくコスパが良いです

グラーボ君

グラーボ君

他社の同性能のPCと比較しても価格の安さと性能で目を張ります

メーカー価格
FRONTIER FRGKB760約172,500円
ドスパラ (メモリ16GB)約175,980円
PC工房(メモリ16GB)約175,700円

ストレージも1TBでメモリも32GBあるので重いゲームをプレイする際にも問題ありません。

セール価格で大変お得になっていますので、購入を考えている方は是非検討して見てください!

台数限定商品なので売り切れる可能性が高いです

RTX4060Ti搭載 G-Tune DG-I5G6T(ホワイトカラー)

マウスコンピューター G-TuneDG-I5G6T
CPUCore  i5-14400F
グラフィックスRTX4060 Ti
メモリ16GB(DDR5)
ストレージ500GB NVMe

このPCのポイント

  • マウスコンピューターのBTOパソコン
  • 白いケースでシンプル
  • サイドパネルがガラスでPC内部が見える

マウスコンピューターのG-TuneブランドのRTX4060Ti搭載のBTOパソコンです

こちらはホワイトモデルで白をベースにガラスケースでPC内部も見える為かなりおしゃれなケースとなっています。

RTX4060TiにCPUがIntel Core  i5-14400Fと性能面で申し分なく、ボトルネックが発生する心配も少なく安心してゲームが出来ます。

マウスコンピューターは大手でサポートや保証も手厚く購入後も安心でき、見たよし性能も申し分ないお勧めのPCです。

RTX4060Ti搭載 FRGLB760/SG1

CPUCore i5-14400F
グラフィックスRTX4060Ti 8GB
メモリ16GB(DDR5)
ストレージ1TB NVMe

このPCのポイント

  • ガラスパネルで見た目がおしゃれ
  • 価格が安さで人気のフロンティアのBTOPC

FRONTIERのRTX4060Ti搭載のBTOパソコンです

CPUファンが水冷クーラーの為よく冷え、それでいて水冷クーラーはケース内の見た目もスマートになりお洒落になります

メモリも16GBストレージも1TBと不満点もなくバランスのいいパーツ構成をしています

それでいてFRONTIERのパソコンは価格がかなり抑えられている為、かなりコストパフォーマンスのいいパソコンです

サポートの方も1年間の保証もあり手厚い為お勧めパソコンです

RTX4060Ti搭載 G-Tune DG-A7G6T

G-Tune
CPURyzen 7 5700X 
グラフィックスRTX 4060 Ti
メモリ16GB
ストレージ512GB NVMe

マウスコンピューターのRTX4060Ti搭載のPCです。

CPUにAMD社のRyzen 7 5700Xを採用しています。

クロ

クロ

Core  i5-14400Fと比べてもほぼ性能差はないです

またシンプルなケースですが、カスタマイズでガラスサイドネルにしたり、LEDファンを取り付けたりと見た目を自分好みに変更できます。

AMDのCPUを採用することでかなり価格が抑えられており、マウスコンピューターは保証やサポートも手厚い為お勧めのBTOパソコンです。

RTX4060Ti搭載 FRGPLB760B/SG1

CPUCore i5-14400F
グラフィックスRTX4060Ti 8GB
メモリ32GB(DDR5)
ストレージ1TB NVMe

このPCのポイント

  • ガラスケースで見た目がお洒落
  • 価格が安さで人気のフロンティアのBTOPC

FRONTIERのRTX4060Ti搭載のBTOパソコンです

こちらはケースや見た目に拘ったモデルで、前面からサイドまでガラスパネルとなっています

その分値段が一回り上がりますが、CPUクーラーは水冷でメモリも32GBに増えており実用性の部分でも高い性能発揮します

白色モデルもありますので見た目に拘りたい方はお勧めのPCです

NEXTGEAR JG-A7G6T RTX4060Ti搭載モデル

NEXTGEAR
CPURyzen 7 5700X 
グラフィックスRTX4060 Ti
メモリ16GB
ストレージ1TB NVMe

このPCのポイント

  • マウスコンピューターのNEXTGEARブランド
  • CPUにAMD採用の高コスパモデル

マウスコンピューターのNEXTGEARブランドのRTX4060Ti搭載のBTOパソコンです

CPUにAMDのRyzenシリーズを採用することで、価格を抑えている為かなりコストパフォーマンスの高いパソコンです。

Ryzen 7 5700XはCore  i5-14400Fより約3%程度性能が高い為、性能面ではまったく問題ありません

サイドパネルは強化ガラスパネルになっており内部が見える為、シンプルながらもお洒落なケースになっています。

カスタマイズでLEDファンにすることでイルミネーションも綺麗に見えるようになります。

さらにホワイトモデルもある為あなた好みのPCケースを選択できます

またNEXTGEARはCPUクーラーに水冷クーラーを採用しており、静穏性と効率的な熱排出が出来る為、負荷のかかりやすいゲームでも有効なパーツとなっています。

マウスコンピューターのNEXTGEARブランドは価格が安く特にこのモデルはユーザーに人気の高いモデルですのでお勧めのBTOパソコンです。

クロ

クロ

ストレージが最初から1TBなのも素晴らしいですね

RTX4060Ti搭載 S2-144F46Ti8G

STORM 新界シリーズ
CPUCore i5-14400F
グラフィックスRTX4060Ti 8GB
メモリ32GB(DDR5)
ストレージ1TB NVMe

このPCのポイント

  • 背面コネクターで余計な配線が少ない
  • 画像表示機能付きの簡易水冷クーラーで
  • 白色に統一された美しいデザイン
  • STORMの新界2というモデル

STORMの新界2というモデルのBTOパソコンです。

白色に統一されているだけでなく、背面コネクターのマザーボードで、表から見える余計な配線が少なくスッキリしています。

STORM 新界シリーズ

画像表示機能付きの簡易クーラーは、設定で画像を自由に変えれるため自分好みのオリジナルなデザインにすること事が出来ます。

価格の方こそ同スペックモデルに比べるとやや高いですが、見た目の満足度がかなり高いお勧めのPCです。

ジャンプリンク

移動フル
HD
フル
HD
WQ
HD
4K
最高
RTX3050二重マル
310
マル
180
三角
137
バツ
38
RTX4060Ti二重マル
410
二重マル
244
マル
186
バツ
56
RTX4070▼
SUPER
二重マル
435
二重マル
279
二重マル
210
三角
61
RTX4070▼
TiSUPER
二重マル
440
二重マル
281
二重マル
215
マル
62
RTX4080▼
SUPER
二重マル
445
二重マル
286
二重マル
224
マル
64
移動をクリック(タップ)するとお勧めPCにスクロールします

RTX4070SUPER

ゲーム別フレームレート

ゲームタイトルフレームレート
FF14168fps
原神60fps
崩壊スターレイル60fps
鳴潮60(60)fps
ストリートファイター660fps
ブループロトコル214fps
パルワールド118(119)fps
アーマードコア110fps
モンハンワールドIB150fps
龍が如く8140fps
サイバーパンク73(118)fps
VALORANT760fps
オーバーウォッチ2423fps
フォートナイト435fps
Apex Legends272fps
()内はDLSS時のフレームレート
ゲームタイトルフレームレート
FF14129fps
原神60fps
崩壊スターレイル60fps
鳴潮60(60)fps
ストリートファイター660fps
ブループロトコル163fps
パルワールド104(115)fps
アーマードコア107fps
モンハンワールドIB106(139)fps
龍が如く8102fps
サイバーパンク58(96)fps
VALORANT-
オーバーウォッチ2-
Apex Legends-
()内はDLSS時のフレームレート
ゲームタイトルフレームレート
FF14 75fps
原神60fps
崩壊スターレイル60fps
鳴潮60(60)fps
ストリートファイター660fps
ブループロトコル95fps
パルワールド62(78)fps
アーマードコア670fps
モンハンワールドIB58(86)fps
龍が如く849fps
サイバーパンク37 (60)fps
VALORANT-
オーバーウォッチ2-
Apex Legends-
()内はDLSS時のフレームレート

性能を保証するものではないので注意

【ボーナスセール超絶】RTX4070SUPER搭載FRGHLB760/WSA

CPUCore i7-14700F
グラフィックスRTX4070SUPER
メモリ32GB(DDR4)
ストレージ1TB NVMe

\ 数量限定 /

このPCのポイント

  • GW台数限定の激安モデル
  • 白か黒どちらか選べる
  • フロンティアのBTOPC

FRONTIERのセール中のRTX4070SUPER搭載のBTOパソコンです

価格の安さが凄くこのレベルのスペックを26万円以内に替えるのはとんでもなくコスパが良いです

グラーボ君

グラーボ君

他社の同性能のPCと比較しても価格の安さが目を張ります

メーカー価格
FRONTIER FRGHLB760約255,980円
ドスパラ 約293,000円
PC工房(メモリ16GB)約267,000円

ストレージも1TBでメモリも32GBあるので重いゲームをプレイする際にも問題ありません。

電源も750Wと十分すぎる容量を積んでいます。

セール価格で大変お得になっていますので、購入を考えている方は是非検討して見てください!

台数限定商品なので売り切れる可能性が高いです

RTX4070SUPER搭載 G-GEAR GE7J-E242/ZB

G-GEAR GE7J-J242/BH
CPUCore i7-14700F
グラフィックスRTX4070SUPER
メモリ32GB(DDR5)
ストレージ1TB NVMe

このPCのポイント

  • 色々なゲームで高FPSでプレイ可能
  • ヤマダ電機の子会社ツクモのBTOパソコン

ヤマダ電機の子会社ツクモのRTX4070SUPER搭載PCです

ケース等はシンプルですが、価格が安くコストパフォーマンスに優れたBTOパソコンです

性能面に関してはRTX4070SUPERにCore i7-14700Fなので申し分なしです

メモリも32GBと重いゲームをこなせるRTX4070SUPERだと16GBで足りないこともあるのでよく考えられています。

大企業のヤマダ電機の子会社なだけあって保証も手厚く信頼できる会社のBTOパソコンなのでお勧めです

RTX4070SUPER搭載 FRGPLB760W/SG2

CPUCore i7-14700F
グラフィックスRTX4070SUPER
メモリ32GB(DDR4)
ストレージ1TB NVMe

このPCのポイント

  • あらゆるパーツを白色に拘ったお洒落なPC
  • フロンティアのBTOPC

FRONTIERのRTX4070SUPER搭載のBTOパソコンです

ケースが白色なだけでなく、グラフィックボードもCPUクーラーも白色に統一されています

その分価格は通常のモデルより2~3万円程度高いですが、見た目の満足度はかなり高いですね。

メモリも32GBストレージも1TBと不満点もなくスペック面でも快適なパーツ構成をしています。

ゲームでもRTX4070SUPERにCore i7-14700Fと色々なゲームで高パフォーマンスを発揮できます。

白色でかなりお洒落なPCですのでお勧めです

【ボーナスセール】RTX4070SUPER搭載 FRGPLB760W/WS70

CPUCore i7-14700F
グラフィックスRTX4070SUPER
メモリ32GB(DDR4)
ストレージ1TB NVMe

このPCのポイント

  • 水冷ではなく空冷バージョン
  • あらゆるパーツを白色に拘ったお洒落なPC
  • フロンティアのBTOPC

FRONTIERのセール中のRTX4070SUPER搭載のBTOパソコンです

通常の簡易水冷モデルではなく、空冷になっている為1つ前のPCとは少し違う点は注意です。

また電源の容量も850W→750Wになっています。

その代わり価格が遥かに安くなっており、セール価格だけなことはあるBTOパソコンです

クロ

クロ

ピラーレスで見た目もコスパのいいPCです。

RTX4070SUPER搭載 G-Tune DG-I7G7S(ホワイトカラー)

マウスコンピューター G-TuneDG-I5G6T
CPUCore i7-14700F
グラフィックスRTX4070SUPER
メモリ32GB(DDR5)
ストレージ1TB NVMe

このPCのポイント

  • マウスコンピューターのBTOパソコン
  • 白いケースでシンプルなデザイン
  • サイドがガラスパネルで内部が見える
  • メモリ32GBストレージ1TBと重いゲームも安心の初期構成

マウスコンピューターのG-TuneブランドのRTX4070SUPER搭載BTOパソコンです。

こちらはホワイトモデルで白をベースにサイドがガラスパネルでPC内部も見える為かなりおしゃれなケースとなっています。

またRTX4070SUPERなら様々なゲームで高パフォーマンスでプレイ出来る為ゲーマーにはお勧めの性能のPCです。

CPUにCore i7-14700FとCPUボトルネックの大きいゲームでも最小限に抑えてくれる為RTX4070SUPERの性能が無駄になることはほぼないです

メモリも32GBと重いゲームは16GBでは不安がありますが、その点も問題なし

マウスコンピューターは大手でサポートや保証も手厚く購入後も安心でき、見たよし性能も申し分ないお勧めのPCです。

NEXTGEAR NEXTGEAR JG-A7G7S RTX4070SUPER搭載モデル

CPURyzen 7 7700X
グラフィックスRTX4070SUPER
メモリ16GB
ストレージ1TB NVMe

このPCのポイント

  • マウスコンピューターのNEXTGEARブランド
  • CPUにAMD採用の高コスパモデル

マウスコンピューターのNEXTGEARブランドのRTX4070SUPER搭載のBTOパソコンです

CPUにAMDのRyzenシリーズを採用することで、価格を抑えている為かなりコストパフォーマンスの高いパソコンです。

サイドパネルは強化ガラスパネルになっており内部が見える為、シンプルながらもお洒落なケースになっています。

カスタマイズでLEDファンにすることでイルミネーションも綺麗に見えるようになります。

またNEXTGEARはCPUクーラーに水冷クーラーを採用しており、静穏性と効率的な熱排出が出来る為、負荷のかかりやすいゲームでも有効なパーツとなっています。

マウスコンピューターのNEXTGEARブランドは価格が安く特にこのモデルはユーザーに人気の高いモデルですのでお勧めのBTOパソコンです。

ジャンプリンク

移動フル
HD
フル
HD
WQ
HD
4K
最高
RTX3050二重マル
310
マル
180
三角
137
バツ
38
RTX4060Ti二重マル
410
二重マル
244
マル
186
バツ
56
RTX4070▼
SUPER
二重マル
435
二重マル
279
二重マル
210
三角
61
RTX4070▼
TiSUPER
二重マル
440
二重マル
281
二重マル
215
マル
62
RTX4080▼
SUPER
二重マル
445
二重マル
286
二重マル
224
マル
64
移動をクリック(タップ)するとお勧めPCにスクロールします

RTX4070Ti SUPER

ゲーム別フレームレート

ゲームタイトルフレームレート
FF14180fps
原神60fps
崩壊スターレイル60fps
鳴潮60(60)fps
ストリートファイター660fps
ブループロトコル230fps
パルワールド119(119)fps
アーマードコア110fps
モンハンワールドIB158fps
龍が如く8140fps
サイバーパンク73(131)fps
VALORANT793fps
オーバーウォッチ2487fps
フォートナイト440fps
Apex Legends282fps
()内はDLSS時のフレームレート
ゲームタイトルフレームレート
FF14144fps
原神60fps
崩壊スターレイル60fps
鳴潮60(60)fps
ストリートファイター660fps
ブループロトコル187fps
パルワールド110(118)fps
アーマードコア108fps
モンハンワールドIB123(160)fps
龍が如く8124fps
サイバーパンク66(107)fps
VALORANT-
オーバーウォッチ2-
Apex Legends-
()内はDLSS時のフレームレート
ゲームタイトルフレームレート
FF1485fps
原神60fps
崩壊スターレイル60fps
鳴潮60(60)fps
ストリートファイター660fps
ブループロトコル108fps
パルワールド67(100)fps
アーマードコア681fps
モンハンワールドIB69(95)fps
龍が如く861fps
サイバーパンク45 (70)fps
VALORANT-
オーバーウォッチ2-
Apex Legends-
()内はDLSS時のフレームレート

性能を保証するものではないので注意

RTX4070TiSUPER搭載 FRGAG-B760M/C

CPUCore i7-14700F
グラフィックスRTX 4070 Ti SUPER
メモリ32GB(DDR4)
ストレージ1TB NVMe

このPCのポイント

  • フロンティアのBTOPC
  • この性能で30万円以下は破格

FRONTIERのRTX4070TiSUPER搭載のBTOパソコンです

RTX4070TiSUPERとCPUCore i7-14700Fを搭載していながら価格が30万円をきっているのはかなり驚きの安さです

その分ケースがシンプルだったり、CPUクーラーが空冷だったりしますが、ゲームプレイで大きな問題になることはないです

RTX4070Ti SUPERはFF14黄金のレガシーにおいて平均90fpsと快適にプレイ出来ます。

また他のゲームにおいて相当の高パフォーマンスを発揮します

4Kで60fps以上出るゲームタイトルも多く、このグラボでスペック不足で困ることは少ないです。

メモリも32GBと重いゲームをやる際は32GBあったほうがいい為、安心して4Kゲームが出来ます

高性能なPCでコストパフォーマンスが高いお勧めのBTOPCです

サポートの方も1年間の保証もあり手厚い為お勧めパソコンです

【ボーナスセール超絶】RTX4070Ti SUPER搭載 FRGHLB760/WS624

CPUCore i7-14700F
グラフィックスRTX4070Ti SUPER
メモリ32GB(DDR4)
ストレージ2TB NVMe

\ 数量限定/

FRONTIERの大特価の台数限定PCです。

RTX4070Ti SUPERに対してCPUがCore i7-14700Fとボトルネックの発生の心配が少ない組み合わせです。

またメモリが32GBと重いゲームが出来るRTX4070Ti SUPERにはこれくらいのメモリがあると安心です。

さらにストレージも2TBとかなり大きい為複数のゲームを入れても余裕がありますね。

この性能で価格が30万円を切っているため、流石セール商品だと言わざる得ません!!

台数限定で売り切れになる可能性も高い為気になった方は是非検討してください!!

RTX4070TiSUPER搭載 GK-147F47TiS

CPUCore i7-14700F
グラフィックスRTX 4070 Ti SUPER
メモリ32GB(DDR4)
ストレージ1TB NVMe

このPCのポイント

  • STORMの幻界シリーズというお洒落なBTOPC
  • マザーボードとCPUクーラーなど拘りぬかれたパーツ多数

STORMのRTX4070TiSUPER搭載のBTOパソコンです

STORMの幻界シリーズは見た目を白色に統一するだけでなく

  • MSI社協力のもと設計されたケース
  • 背面コネクタマザーボード搭載で配線回りがスッキリ
  • 画像表示機能付水冷クーラーの搭載

など細部にわたりこだわって作られています

CPUに関してもCore i7-14700KFとCore i7-14700Fよりワンランク上のCPUで性能が高いです

メモリも32GBとゲームをプレイするうえではかなり高性能な構成をしています

STORMの幻界シリーズは性能だけでなく見た目も統一感があり、かっこいいので見た目にこだわりたい方はかなりお勧めのPCです

RTX4070TiSUPER搭載 G-Tune FZ-I7G7A

G-Tune
CPU Core i7-14700K
グラフィックスRTX4070TiSUPER
メモリ32GB(DDR5)
ストレージ2TB NVMe

このPCのポイント

  • マウスコンピューターのBTOパソコン
  • 白いケースでシンプル
  • サイドパネルがガラスでPC内部が見える

マウスコンピューターのG-Tuneブランドの RTX4070TiSUPER搭載のBTOパソコンです

ケースのが黒と赤のデザインでかっこよくスタイリッシュな見ためとなっています。

クロ

クロ

追加カスタマイズでサイドパネルを強化ガラスにすることで内部が見えてよりかっこいい見た目になります。

360mmラジエーターの大型水冷クーラーで高負荷をかける機会の多いこのPCには効率よく冷却が出来ます。

スペック面でもCPUにCore i7-14700Kと高性能でRTX4070TiSUPERとのボトルネックの心配も少ないです。

メモリも32GBストレージも2TBと大容量ですべての性能が高パフォーマンスで素晴らしいBTOパソコンです。

マウスコンピューターは大手でサポートや保証も手厚く購入後も安心でき、見たよし性能も申し分ないお勧めのPCです。

RTX4080SUPER

RTX4080SUPER搭載 S2-149KF48S

STORM 新界シリーズ
CPU Core i9-14900KF
グラフィックスRTX 4080 SUPER
メモリ32GB(DDR5)
ストレージ1TB NVMe

このPCのポイント

  • 背面コネクターで余計な配線が少ない
  • 画像表示機能付きの簡易水冷クーラーで
  • 白色に統一された美しいデザイン
  • STORMの新界2というモデル

STORMの新界2というモデルのBTOパソコンです。

白色に統一されているだけでなく、背面コネクターのマザーボードで、表から見える余計な配線が少なくスッキリしています。

STORM 新界シリーズ

画像表示機能付きの簡易クーラーは、設定で画像を自由に変えれるため自分好みのオリジナルなデザインにすること事が出来ます。

FF14では4K解像度で90fpsを安定的に出すことはもちろんですがほとんどのゲームで快適にゲームプレイが可能です

CPUもIntel i914900KFと驚異の24コア32スレッドと現状トップクラスの性能です

メモリも32GB、ストレージも1TBと文句のつけようのないBTOPCですので、FFのみならず様々なゲームを高品質でプレイしたい方にお勧めです

価格の方こそ同スペックモデルに比べるとやや高いですが、見た目の満足度がかなり高いお勧めのPCです。

RTX4080SUPER搭載 G-Tune FZ-I7G8S

G-Tune
CPU Core i7-14700K
グラフィックスRTX4080SUPER
メモリ32GB(DDR5)
ストレージ2TB NVMe

このPCのポイント

  • マウスコンピューターのBTOパソコン
  • 高級感あるケースで見た目がお洒落

マウスコンピューターのG-Tuneブランドの RTX4080SUPER搭載のBTOパソコンです。

ケースのが黒と赤のデザインでかっこよくスタイリッシュな見ためとなっています。

クロ

クロ

追加カスタマイズでサイドパネルを強化ガラスにすることで内部が見えてよりかっこいい見た目になります。

360mmラジエーターの大型水冷クーラーで高負荷をかける機会の多いこのPCには効率よく冷却が出来ます。

スペック面でもCPUにCore i7-14700Kと高性能でRTX4080SUPERとのボトルネックの心配も少ないです。

メモリも32GBストレージも2TBと大容量ですべての性能が高パフォーマンスで素晴らしいBTOパソコンです。

マウスコンピューターは大手でサポートや保証も手厚く購入後も安心でき、見たよし性能も申し分ないお勧めのPCです。

RTX4090

夏のボーナスセール】RTX4090搭載 G-Tune FZ-I9G90

G-Tune
CPUCore i9-14900KF 
グラフィックスRTX4090
メモリ32GB
ストレージ2TB NVMe

マウスコンピューターのG-Tuneブランドの RTX4090搭載のBTOパソコンです。

CPUにIntel14世代の最高性能であるCore i9-14700KFを搭載しており、RTX4090との組み合わせは最強のPCとみて間違いなしです。

それに伴いメモリもDDR5の64GB、ストレージは2TBとすべてが高水準です。

360mmラジエーターの大型水冷クーラーで高負荷をかける機会の多いこのPCには効率よく冷却が出来ます。

ケースも高級感がありかっこよく、さらにカスタマイズでガラスサイドネルにしたり、LEDファンを取り付けたりと見た目を自分好みに変更できます。

最強クラスの性能の分、価格もとんでもなく高いですがセールで値下げ金額も多くマウスコンピューターは大手でサポートや保証も手厚く購入後も安心でき、見たよし性能も申し分ないお勧めのPCです。

グラーボ君

グラーボ君

高いPCだからこそ信頼度の高いショップで買うべし

ジャンプリンク

移動フル
HD
フル
HD
WQ
HD
4K
最高
RTX3050二重マル
310
マル
180
三角
137
バツ
38
RTX4060Ti二重マル
410
二重マル
244
マル
186
バツ
56
RTX4070▼
SUPER
二重マル
435
二重マル
279
二重マル
210
三角
61
RTX4070▼
TiSUPER
二重マル
440
二重マル
281
二重マル
215
マル
62
RTX4080▼
SUPER
二重マル
445
二重マル
286
二重マル
224
マル
64
移動をクリック(タップ)するとお勧めPCにスクロールします

目次に戻る

フォートナイトの公式推奨スペック

フォートナイトの公式推奨スペック
CPUCore i5-7300U 3.5 GHz
メモリ16 GB
容量150GB以上
グラボNvidia GTX 960

フォートナイトの推奨CPUのCore i5-7300Uは相当古いCPUで今の14世代と比較してもかなりスペックが低いことが分かります。

CPU比較
i5-7300U
1943
i5-14500
14253
i7-14700
19394
i9-14900
20150

最近のBTOパソコンに搭載されているCPUならまずこの推奨CPUを下回る心配はないでしょう

グラフィックボードに関してもNvidia GTX 960は想像以上にロースペックのグラボです

グラボ比較
GT1030
822
RTX3050 
1753

今現在のロースペックのRTX3050と比較してもこの差があります

しかしこれはあくまでフルHDでの推奨スペックなので4Kとなると要求スペックはもっと上がってきます

目次に戻る

フォートナイトはメモリが何ギガバイト必要??

フォートナイトはメモリが何ギガバイト必要??

公式の推奨メモリは16GBとされていますが、実際にどの程度メモリを使用しているか測定しました

グラボ、解像度ゲーム内メモリ(GB)トータルメモリ(GB)
RTX3050フルHD4.4214.42
RTX3050 2K4.4614.55
RTX3050 4K4.3214.13
RTX4060Ti フルHD4.4114.45
RTX4060Ti 2K4.3714.46
RTX4060Ti 4K4.4414.51
RTX4080 フルHD4.3514.31
RTX4080 2K4.3214.46
RTX4080 4K4.4714.5

特にグラボ別や解像度別で大きな変化はありませんでした、メモリ使用量が一番高いところを見てもゲーム内メモリは4.46GBトータルメモリは14.55GBなので16GBあれば問題はないですね

YOUTUBEを見ながらゲームプレイ等することもあるかと思いますが、ゲーム中にYOUTUBEを見てもメモリ使用量が0.3GB程度増えるだけなので全く問題なく動作が重くなる心配はありません

目次に戻る

フォートナイトをプレイするにどれくらいの容量のPCがいい??

原神自体の容量は20GBとなっていますが、今後のアプデも考えると50GBくらいで見積もったほうが安心です。

WindowsのOSが大体30GBくらいですので、合計80GBくらいあれば大丈夫かなといった感じです。

BTOパソコンは大体500GB搭載が多くフォートナイトだけをプレイするなら足りますが、他のゲームをインストールしたりプレイ動画の録画等しているとあっという間に500GBを超えてしまいます。

クロ

クロ

経験上500GBは足りないです

個人的には最低1TBは欲しいかなと思ってます。

目次に戻る

フォートナイトをプレイするうえでPC環境ゼロから構築するといくらかかるのか?目安を紹介

フォートナイトをプレイするうえでPC環境ゼロから構築するといくらかかるのか?目安を紹介

PCゲームをする上で当然PCが必要ですが、それ以外にもキーボードやマウス、モニターなど色々と必要になってきます。

そこで全くPC周辺機器を持っていない状況からフォートナイトを快適にプレイ出来る環境にするに、どのくらい金額がかかるか解像度別に紹介していきます。

先にまとめますと

解像度+画質PC代その他合計
フルHD 低150,000円105,700円255,700円
WQHD 高270,000円113,700円383,700円
4K 最高340,000円143.700円483,700円
※価格は日々変動するので参考程度にお願いします

この金額は快適に出来る環境を最低ラインで集めた場合ですので、こだわっていくと値段はどんどん跳ね上がっていきます。

チャイ

チャイ

PC環境を整えるのも楽しさの一つですね

フォートナイト画質低をフルHD240fps以上でプレイする環境にかかる金額 約26万円

まずフォートナイトをフルHD240fpsでプレイする上で必要な物は

  • PC
  • マウス
  • マウスパッド
  • キーボード
  • 240㎐モニター 
  • イヤホン、ヘッドセット(モニタースピーカーでも可)
  • 椅子

もしフォートナイトをパッドでプレイする場合はキーマウにこだわる必要性はありません

ゲーミングPC 15万円

G-GEAR Aimスチールパネルモデル

PCが無ければ始まりませんので、RTX3050搭載PCで 約15万円

ゲーミングマウス 18,000円

Logicool GのPRO X SUPERLIGHT

PADプレイヤーは特にこだわる必要はありませんが、キーボードマウスでフォートナイトをプレイするのだったら、ゲーミングマウスには拘るべきです

安いマウスとはセンサーの精度が全然違います

個人的にお勧めはLogicool GのPRO X SUPERLIGHTです

ワイヤレスマウスで使っているユーザーも多く、つまみ持ちからかぶせ持ちまで様々な持ち方にフィット性が高く、癖の少ないマウスです

価格は18000円と少々高いですがワイヤレスマウスを買うならこれぐらいの性能は欲しいです。

マウスパッド 1,700円

マウスパッドに関してもFPSユーザーならマウスのセンサーをしっかり読み取ったり、狙った位置で止まる!ということが大事になってきますのでこだわりたいです

とはいっても布製のマウスパッドは消耗品なのでそこまで高くありません

LogicoolGのマウスパッドで約1700円

ガラス製のマウスパッドは高い分、寿命もないので一度買えばずっと使っていられます

お勧めはskypadというもので約12,000円です

ゲーミングキーボード 23,000円

キーボードも最近ではアクチュエーションポイントの変更とラピッドトリガー機能というものが搭載されたキーボードがFPSプレイヤーの中ではあたりまえに使用されています

キーを押し込んだ際のどの位置で入力判定を受けるかの設定です

  • アクチュエーションポイントを0.1mmに設定すれば、ほんの少しキーを下げるだけで反応します
  • 逆に3.6mmに設定するとしっかり押し込まなければ反応しません

アクチュエーションポイントを浅くすれば反応速度が速くなりますが、誤入力もしやすくなります

これをキーごとに設定できる為、移動のWASDキーを浅くし誤入力のしやすいRやQなどを深くするといった使い方が出来ます

ラピッドトリガー(リセットポイント)とはキーを押し込んで戻す際にどの程度上がれば離した判定にするかを設定できる機能です

ラピッドトリガーを1mmに設定した場合戻し始めた位置から1mm上に行ったらOFFになります

またアクチュエーションポイントを2mmに設定した場合押し始めてから2mm下に動いたらONになります

リセットポイントON,OFFの違い

この違いがリセットポイント(ラピットトリガー)搭載キーボードの強みです

  • ストッピングが重要なVALORANTでは超有利
  • APEXではキャラコンがやり易い

ラピッドトリガー搭載キーボードは様々なゲーミングデバイスメーカーから出ていますが、とにかく高いです

メーカー キーボード価格
Razer Huntsman V3 Pro 32,000円
Elecom VK600A23,000円
Steeleseries Apex Pro27,000円
REALFORCE GX130,000円
DrunkDeer A7517,000円
Wooting 60HE40,000円

個人的にお勧めはElecom VK600Aですが、23,000円するので安くはないです

ゲーミングモニター 2~7万円

モニターの画像

せっかく性能の高いPCを買ってもモニターが高フレームレートに対応していなければ、実際に見えるフレームレートは下がってしまいます

クロ

クロ

普通のTVでプレイしたら60fpsまでしか見えません

モニターの対応fpsはHzで表記されています

当然Hzが高いほど価格は上がっていきます

Hz価格
60Hz約12,000円
144Hz約20,000円
240Hz約32,000円
360Hz約70,000円
※フルHDの場合 またメーカーよって金額は前後します 目安程度に

イヤフォン、ヘッドセット 7000円

友達とボイスチャットをするのもそうですが、APEXは足音や銃声で敵の位置を把握する為ヘッドセットは重要です。

Logicool G G335は値段と性能面からみてもかなりお勧めです

約7000円

机 1万円

机に関してはモニター、キーボード、マウスが乗れば何でもいいですが、個人的には奥行きが60㎝は欲しいです

あまりに奥行きが狭いと圧迫感が出て快適性が損なわれますので

安くても1万円くらいはします

個人的にお勧めのデスクはBauhutte ( バウヒュッテ )さんのデスクですが少し高いです

created by Rinker
Bauhutte(バウヒュッテ)
¥29,600 (2024/06/24 17:51:11時点 Amazon調べ-詳細)

椅子 15000円

椅子に関してはゲーミングである必要性は全くないですが、長時間座る物なので腰や体の負担を考えたらそこまで妥協はしない方がいいです

背もたれの付いたゆったりできる椅子を選びましょう

必要な物は以上です

フルHD環境で掛かる費用

機器価格
PC150,000円
マウス18,000円
マウスパッド1,700円
キーボード22,000円
モニター240Hz32,000円
ヘッドセット7,000円
10,000円
椅子15,000円
合計255,700円

WQHD 高 200fps の環境にかかる金額 約38万円

必要な物はフルHD解像度とほとんど同じですが、違う点はPCとモニターの値段になります

PC 27万円

WQHD高で200fpsが安定するRTX4070SUPER搭載PCの値段は約27万円

WQHDモニター 4万円

WQHD(2540×1440)モニターはフルHDに比べ一回り価格が上がります。

また144Hzが少なく165Hzモニターが多い印象です

Hz価格
60Hz30,000円
144Hz25,000円
240Hz40,000円

WQHD環境で掛かる費用

機器価格
PC270,000円
マウス18,000円
マウスパッド1,700円
キーボード22,000円
WQHDモニター240Hz40,000円
ヘッドセット7,000円
10,000円
椅子15,000円
合計383,700円

4K 最高 60fps環境にかかる金額 約43万円

PC 34万円

フォートナイトにおいて4K 最高設定 60fpsは最低でもRTX4070TiSUPER搭載PCクラスが欲しいです。

価格が約34万円

4Kモニター 7万円

4Kモニターは60Hzが多くそれ以上になると価格が跳ね上がります。

Hz価格
60Hz40,000円
144Hz70,000円

4K環境で掛かる費用

機器価格
PC340,000円
マウス18,000円
マウスパッド1,700円
キーボード22,000円
モニター70,000円
ヘッドセット7,000円
10,000円
椅子15,000円
合計433,700円

目次に戻る

フォートナイトのグラボ別の性能とお勧めのPCについて最後に!

フォートナイトのグラボ別の性能とお勧めのPCについて最後に!

今回はフォートナイトのグラボ別フレームレートとお勧めのPCについて紹介していきました。

フォートナイトは競技性の高いFPSゲームですので、高フレームレートの出るPCは必須です。

しかし高フレームレートを出すだけなら、画質設定 低 でRTX3050搭載PCで十分ですのでコストを抑えることは可能です。

クロ

クロ

低画質で高fpsが出るようになっているのは、多くのユーザーを取り込めるため素晴らしいです。

高画質でプレイしようとすると要求スペックが上がりよりお金がかかりますが、その分綺麗なマップを楽しめますので色々なプレイヤーのニーズに合わせることが出来る点はフォートナイトの人気の秘訣だと感じました。

あなたのやりたい要素を考えてそれに合ったPCを選んで楽しいゲームライフを送って欲しいと思います。

目次に戻る

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です