【再熱中】モンハンワールドIB再計測完了

【2024年最新】お勧めのグラボをコスパとゲームでの性能面で比較解説

12 min
【2024年最新】お勧めのグラボをコスパとゲームでの性能面で比較解説

ゲーミングPCを購入するうえで重要になってくるのがグラフィックボードの性能です。

当然高性能になるほど快適に出来るゲームが増えてきますので現在最高性能であるRTX4090を購入すれば間違いありませんが、価格が30万円程度する為高いです。

また大概のゲームはRTX4090だと性能を持て余すので、コストパフォーマンスはよくありません。

そこであなたに合ったグラボを決めるうえで大事なのは、予算とあなたのやりたいゲームの要求を満たせる性能です。

今回は今現在主流なグラフィックボード

  • RTX3050
  • RTX4060
  • RTX4060Ti
  • RTX4070
  • RTX4070SUPER
  • RTX4070Ti
  • RTX4070TiSUPER
  • RTX4080
  • RTX4080SUPER
  • RTX4090

これらのコストパフォーマンスとそのグラボでのゲームでの性能面を比較解説していきますので、参考にして下さい。

グラフィックボードのコストパフォーマンス表

グラボ価格スコアコスパ
RTX305030,000円60204.98
RTX406052,800円106004.98
RTX4060Ti67,800円135105.02
RTX407088,000円178604.92
RTX4070SUPER95,480円210484.53
RTX4070Ti112,000円228004.91
RTX4070TiSUPER139,800円243305.74
RTX4080170,000円282456.02
RTX4080SUPER170,000円284405.97
RTX4090 300,000円365008.21
※スコア;3DMarkベンチでのスコア ※コスパ;価格/スコア

価格とスコアのコストパフォーマンスの面で見るとRTX4070SUPERが一番いい結果となりました。

実際PCゲームをやるうえでRTX4070SUPERはほとんどのゲームが快適に出来、重量級クラスのゲーム以外ならなら4K解像度でもプレイ出来る為、私自身もお勧め出来るグラフィックボードとなっています。

RTX4070SUPERのゲーム別フレームレート

ゲームタイトルフレームレート
FF14168fps
原神60fps
崩壊スターレイル60fps
鳴潮60(60)fps
ストリートファイター660fps
ブループロトコル214fps
パルワールド118(119)fps
アーマードコア110fps
モンハンワールドIB150fps
龍が如く8140fps
サイバーパンク73(118)fps
VALORANT760fps
オーバーウォッチ2423fps
フォートナイト435fps
Apex Legends272fps
()内はDLSS時のフレームレート
ゲームタイトルフレームレート
FF14129fps
原神60fps
崩壊スターレイル60fps
鳴潮60(60)fps
ストリートファイター660fps
ブループロトコル163fps
パルワールド104(115)fps
アーマードコア107fps
モンハンワールドIB106(139)fps
龍が如く8102fps
サイバーパンク58(96)fps
VALORANT-
オーバーウォッチ2-
Apex Legends-
()内はDLSS時のフレームレート
ゲームタイトルフレームレート
FF14 75fps
原神60fps
崩壊スターレイル60fps
鳴潮60(60)fps
ストリートファイター660fps
ブループロトコル95fps
パルワールド62(78)fps
アーマードコア670fps
モンハンワールドIB58(86)fps
龍が如く849fps
サイバーパンク37 (60)fps
VALORANT-
オーバーウォッチ2-
Apex Legends-
()内はDLSS時のフレームレート

性能を保証するものではないので注意

RTX4070お勧めBTOパソコン

RTX4060Ti搭載 G-Tune DG-I5G6T(ホワイトカラー)

マウスコンピューター G-TuneDG-I5G6T
CPUCore  i5-14400F
グラフィックスRTX4060 Ti
メモリ16GB(DDR5)
ストレージ500GB NVMe

このPCのポイント

  • マウスコンピューターのBTOパソコン
  • 白いケースでシンプル
  • サイドパネルがガラスでPC内部が見える

RTX4070SUPERはお勧めですが

BTOパソコンを買うには25万円~30万円程度掛かります。

チャイ

チャイ

ちょっと予算オーバーだよ~

って方もいるかと思いますし、そこまで高性能である必要もないと考えている方もいるはずです。

そこでスペックごとに分けて部類し、ゲーム別の性能やお勧めのグラフィックボードについて紹介していきます。

スペックグラボPC予算の目安
ローエンドRTX3050 15万円
ミドルローRTX4060,RTX4060Ti15~20万円
ミドルRTX4070.RTX4070SUPER25~30万円
ミドルハイRTX4070Ti.RTX4070TiSUPER30~40万円
ハイエンドRTX4080,RTX4080SUPER,RTX409040万円~

ローエンド お勧めグラフィックボード 予算目安15万円

RTX3050の基本情報

ローエンドで圧倒的お勧めできるのがRTX3050です。

他に候補として挙げるのがGTX1650ですが、5年前のグラフィックボードであまりにも古い為ゲームプレイ用途ではお勧めできません。

GTX1650RTX3050
シェーダーコア数8962304
ベース クロック1.4851.552
ブースト クロック1.6651.777
標準メモリ構成4GB6or8GB
レイ トレーシング コア無し第2世代
価格23,000円39,800円
※価格は時期により変動します。

RTX3050のゲーム別フレームレート

ゲームタイトルフレームレート
FF1471fps
原神60fps
崩壊スターレイル60fps
鳴潮60(60)fps
ストリートファイター660fps
ブループロトコル86fps
パルワールド53(55)fps
アーマードコア75fps
モンハンワールドIB44fps
龍が如く850fps
サイバーパンク12(45)fps
VALORANT312fps
オーバーウォッチ2133fps
フォートナイト310fps
Apex Legends135fps
()内はDLSS時のフレームレート
ゲームタイトルフレームレート
FF14 59fps
原神55fps
崩壊スターレイル60fps
鳴潮54(60)fps
ストリートファイター655fps
ブループロトコル66fps
パルワールド30(38)fps
アーマードコア55fps
モンハンワールドIB29fps
龍が如く826fps
サイバーパンク8(27)fps
VALORANT-
オーバーウォッチ2-
Apex Legends-
()内はDLSS時のフレームレート
ゲームタイトルフレームレート
FF1436fps
原神32fps
崩壊スターレイル52fps
鳴潮24(53)fps
ストリートファイター627fps
ブループロトコル43fps
パルワールド15(21)fps
アーマードコア627fps
モンハンワールドIB14fps
龍が如く810fps
サイバーパンク5(12)fps
VALORANT-
オーバーウォッチ2-
Apex Legends-
()内はDLSS時のフレームレート

性能を保証するものではないので注意

RTX3050はフルHDの軽めのゲームなら難なく快適プレイ出来る為、PCゲームをプレイしたいけど予算を抑えたい方にはお勧めのPCです。

クロ

クロ

個人的にこれ以下の性能にするならPS5で十分かと思います。

しかし重いゲームなどではフルHDでも満足いくフレームレートが出ない為、予算にもう少し余裕があるならミドルロークラスがお勧めです。

お勧めRTX3050搭載BTOパソコン

NEXTGEAR JG-A7G5A RTX3050搭載モデル

CPURyzen 7 5700X
グラフィックスRTX3050
メモリ16GB
ストレージ1TB NVMe

このPCのポイント

  • マウスコンピューターのNEXTGEARブランド
  • CPUにAMD採用の高コスパモデル

ミドルロー お勧めグラフィックボード 予算目安15~20万円

RTX4060Tiの基本情報

ミドルロークラスの候補になるグラフィックボードはRTX4060とRTXRTX4060Tiです。

結論としてはRTX4060Tiがお勧めです

RTX4060RTX4060Ti
シェーダーコア数30724352
ベース クロック1.832.31
ブースト クロック2.462.54
標準メモリ構成8GB8or16GB
レイ トレーシング コア第3世代第3世代
価格52,800円67,800円
ゲームタイトルRTX4060RTX4060Ti
FF14107fps113fps
原神60fps60fps
崩壊スターレイル60fps60fps
鳴潮60(60)fps60(60)fps
ストリートファイター660fps60fps
ブループロトコル145fps158fps
パルワールド80(96)fps95(106)fps
アーマードコア92fps101fps
モンハンワールドIB78fps105fps
龍が如く880fps107fps
サイバーパンク37 (58)fps42 (73)fps
VALORANT579fps675fps
オーバーウォッチ2253fps284fps
Apex Legends212fps226fps
()内はDLSS時のフレームレート
ゲームタイトルRTX4060RTX4060Ti
FF1480fps84fps
原神60fps60fps
崩壊スターレイル60fps 60fps
鳴潮60(60)fps60(60)fps
ストリートファイター660fps60fps
ブループロトコル106fps 113fps
パルワールド55(71)fps66(80)fps
アーマードコア70fps78fps
モンハンワールドIB56(76)fps66(94)fps
龍が如く850fps64fps
サイバーパンク26 (40)fps32(52)fps
VALORANT
オーバーウォッチ2
Apex Legends
()内はDLSS時のフレームレート
ゲームタイトルRTX4060RTX4060Ti
FF1463fps67fps
原神58.5fps59.7fps
崩壊スターレイル59fps60fps
鳴潮43(60)fps53(60)fps
ストリートファイター647fps54fps
ブループロトコル64fps67fps
パルワールド29(41)fps36(47)fps
アーマードコア639fps39fps
モンハンワールドIB27(40)fps35(50)fps
龍が如く826fps30fps
サイバーパンク17 (21)fps25 (25)fps
VALORANT
オーバーウォッチ2
Apex Legends
()内はDLSS時のフレームレート

コストパフォーマンスの面ではややRTX4060の方が優秀ですが、ゲームでの性能面に関してはRTX4060Tiの方が一回り優秀なイメージです。

正直どちらも価格に見合った性能をしている為、どちらでもいいと言えますが、BTOショップのラインナップでは圧倒的にRTX4060Tiが多いです。

選べる幅が多い方が納得のいくPCも見つけやすいので、このクラスのグラボを考えている方はRTX4060Tiがお勧めです!!

お勧めのRTX4060Ti搭載PC

  • FRONTIERのセール中のPC
  • かなり安価でコスパが高い
G-GEAR AimGLASS & LEDモデル
  • TSUKUMOのBTOパソコン
  • G-GEAR GA7J-G241BN

ミドル お勧めグラフィックボード 予算目安25~30万円

ミドルクラスグラフィックボードで候補にあがるのが、RTX4070,RTX4070SUPERになります。

結論としてはRTX4070SUPERがお勧めです。

RTX4070RTX4070SP
シェーダーコア数58887168
ベース クロック1.921.98
ブースト クロック2.482.48
標準メモリ構成12GB12GB
レイ トレーシング コア第3世代第3世代
価格88,000円95,480円
ゲームタイトルRTX4070RTX4070SUPER
原神60fps60fps
崩壊スターレイル60fps60fps
ストリートファイター660fps60fps
鳴潮60(60)fps60(60)fps
ブループロトコル192fps214fps
パルワールド118(119)fps118(119)fps
アーマードコア109fps110fps
モンハンワールドIB132fps150fps
龍が如く8135fps140fps
サイバーパンク62 (104)fps73(118)fps
VALORANT789fps760fps
オーバーウォッチ2369fps423fps
Apex Legends256fps272fps
()内はDLSS時のフレームレート
ゲームタイトルRTX4070RTX4070SUPER
原神60fps60fps
崩壊スターレイル60fps60fps
ストリートファイター660fps60fps
鳴潮60(60)fps60(60)fps
ブループロトコル145fps163fps
パルワールド91(112)fps104(115)fps
アーマードコア98fps107fps
モンハンワールドIB93(128)fps106(139)fps
龍が如く890fps102fps
サイバーパンク50(82)fps58(96)fps
VALORANT
オーバーウォッチ2
Apex Legends
()内はDLSS時のフレームレート
ゲームタイトルRTX4070RTX4070SUPER
原神60fps60fps
崩壊スターレイル60fps60fps
ストリートファイター660fps60fps
鳴潮60(60)fps60(60)fps
ブループロトコル85fps95fps
パルワールド50(65)fps62(78)fps
アーマードコア661fps70fps
モンハンワールドIB48 (75)fps58 (86)fps
龍が如く844fps49fps
サイバーパンク32 (48)fps37 (60)fps
VALORANT
オーバーウォッチ2
Apex Legends
()内はDLSS時のフレームレート

RTX4070,RTX4070SUPERを比べた際に、今回紹介するグラボで一番コスパのいいRTX4070SUPERがお勧めです

各BTOショップもRTX4070SUPER搭載PCの種類が多く選択肢が多いのでそういった点でもお勧めです。

お勧めのRTX4070SUPER搭載PC

  • マウスコンピューターのBTOパソコン
  • G-Tune G-Tune DG-I7G7S
  • FRONTIERのBTOパソコン
  • FRGPLB760W/SG2

ミドルハイ お勧めグラフィックボード 予算目安30~40万円

ミドルハイクラスのグラフィックボードで候補になるのはRTX4070Ti,RTX4070TiSUPERです。

結論としてはRTX4070TiSUPERがお勧めです。

グラーボ君

グラーボ君

実はRTX4070Tiは生産中止している為、既存の在庫しかないです。

RTX4070TiRTX4070TiSP
シェーダーコア数76808448
ベース クロック2.312.34
ブースト クロック2.612.61
標準メモリ構成12GB16GB
レイ トレーシング コア第3世代第3世代
価格112,000円139,800円
ゲームタイトルRTX4070TiRTX4070TiSP
FF14170fps180fps
原神60fps60fps
崩壊スターレイル60fps60fps
鳴潮60(60)fps60(60)fps
ストリートファイター660fps60fps
ブループロトコル219fps230fps
パルワールド118(119)fps119(119)fps
アーマードコア110fps110fps
モンハンワールドIB152fps158fps
龍が如く8140fps140fps
サイバーパンク73(123)fps73(131)fps
VALORANT785fps793fps
オーバーウォッチ2442fps487fps
Apex Legends276fps282fps
()内はDLSS時のフレームレート
ゲームタイトルRTX4070TiRTX4070TiSP
FF14131fps144fps
原神60fps60fps
崩壊スターレイル60fps60fps
鳴潮60(60)fps60(60)fps
ストリートファイター660fps60fps
ブループロトコル167fps187fps
パルワールド106(119)fps110(118)fps
アーマードコア107fps108fps
モンハンワールドIB110(145)fps123(160)fps
龍が如く8111fps124fps
サイバーパンク60(99)fps66(107)fps
VALORANT
オーバーウォッチ2
Apex Legends
()内はDLSS時のフレームレート
ゲームタイトルRTX4070TiRTX4070TiSP
FF1476fps85fps
原神60fps60fps
崩壊スターレイル60fps60fps
鳴潮60(60)fps60(60)fps
ストリートファイター660fps60fps
ブループロトコル98fps108fps
パルワールド62(81)fps67(100)fps
アーマードコア670fps81fps
モンハンワールドIB61(89)fps69(95)fps
龍が如く853fps61fps
サイバーパンク40 (63)fps45 (70)fps
VALORANT
オーバーウォッチ2
Apex Legends
()内はDLSS時のフレームレート

コストパフォーマンスの観点ではRTX4070Tiの方がいいですが、現在RTX4070Tiは生産を中止しており、BTOPCもRTX4070TiSUPERの方が種類が多いので、BTOPCの購入を考えている方はこちらがお勧めです。

クロ

クロ

自作の場合はRTX4070Tiでもいいですね

お勧めのRTX4070TiSUPER搭載PC

G-Tune
  • マウスコンピューターのBTOパソコン
  • G-Tune FZ-I7G7A
STORM 幻界シリーズ
  • STORMのBTOパソコン
  • GK-147F47TiS

ハイエンド お勧めグラフィックボード 予算目安40万円~

ハイエンドクラスのグラフィックボードはRTX4080,RTX4080SUPER,RTX4090です。

ここまでくると性能は高性能ですが、コストパフォーマンスのという観点ではどれもかなり悪くかなり高額です。

RTX4080は生産が中止になっていますので、RTX4080を選ぶならRTX4080SUPERがお勧めです。

RTX4080のゲーム別の性能

ゲームタイトルフレームレート
FF14197fps
原神60fps
崩壊スターレイル60fps
ストリートファイター660fps
鳴潮60fps
ブループロトコル253fps
パルワールド119(119)fps
アーマードコア110fps
モンハンワールドIB160fps
龍が如く8140fps
サイバーパンク80(140)fps
VALORANT798fps
オーバーウォッチ2490fps
Apex Legends285fps
()内はDLSS時のフレームレート
ゲームタイトルフレームレート
FF14157fps
原神60fps
崩壊スターレイル60fps
ストリートファイター660fps
鳴潮60(60)fps
ブループロトコル208fps
パルワールド119(119)fps
アーマードコア110fps
モンハンワールドIB138(183)fps
龍が如く8135fps
サイバーパンク71(117)fps
VALORANT
オーバーウォッチ2
Apex Legends
()内はDLSS時のフレームレート
ゲームタイトルフレームレート
FF1492fps
原神60fps
崩壊スターレイル60fps
ストリートファイター660fps
鳴潮60(60)fps
ブループロトコル124fps
パルワールド92(100)fps
アーマードコア6101fps
モンハンワールドIB78(116)fps
龍が如く8105fps
サイバーパンク50(79)fps
VALORANT
オーバーウォッチ2
Apex Legends
()内はDLSS時のフレームレート
グラーボ君

グラーボ君

すいません!RTX4080SUPERとRTX4090は持っていない為計測結果はありません

お勧めのRTX4080SUPER搭載PC

  • STORMのBTOパソコン
  • S2-149KF48S
G-Tune
  • マウスコンピューターのBTOパソコン
  • G-Tune FZ-I7G8S

BTOパソコンを買うとしたらどれぐらいの予算がかかる??グラボ別に紹介!!

ゲーミングPCを買うタイミングが『今でしょ!』の理由
グラフィックボード価格
RTX4060Ti約18万円
RTX4070SUPER約27万円
RTX4070TiSUPER約34万円
RTX4080SUPER約40万円
RTX4090約50~60万円

平均的な金額で、BTOメーカーやモデルによって価格は上下するので参考程度にして下さい

どこのBTOショップがお勧め??

G-GEAR Aim

BTOパソコンを販売しているショップは数多くありどのショップから買っていいか迷いますよね

自分が気に入ったデザインのPCを買うのが正解ですが、今回はいくつかの分類に分けて紹介していきます。

  • とにかく安くお得に買いたい
  • 有名ショップの手厚い保証のあるショップで買いたい
  • デザインのかっこいいPCが欲しい

安く買いたいならFRONTIERのセールを狙うのがお勧め!!

FRONTIERは定期的にセールを開催しており、そのセールで売られるPCは価格がかなり安くお買い得です。

その分台数限定で販売されるため売り切れることが多く、気になったら早めに購入をすることを勧めます。

販売例

RTX4070SUPER搭載 FRGHLB760/WS418

254,800円

CPUCore i7-14700F
グラフィックスRTX4070SUPER
メモリ32GB(DDR4)
ストレージ1TB NVMe

他店参考価格 29万円~

セール中ではない!もしくは売り切れの可能性もあるので注意

人気のピラーレスケースモデル PLBシリーズ

こちらのピラーレスデザインもセール時に安くなる為お勧めです。

セール中ではない!もしくは売り切れの可能性もあるので注意

有名ショップで安心したいならマウスコンピューターがお勧め!

マウスコンピューター

パソコン買うならマウスで有名なマウスコンピューター

24時間365日の電話サポートが有る為、保証や購入後のアフターサービスが手厚く初心者にとって安心出来るメーカーです。

PCのデザインも色々とあり、かっこいい見た目のケースのPCも多くあるのでお勧めです。

ヤマダ電機の子会社のTSUKUMOがお勧め!

TSUKUMOはヤマダ電機の子会社として有名なBTOショップで、ヤマダ電機の全国展開する店舗ネットワークを利用して、アフターサービスやサポート体制も充実してので信頼度の高いメーカーです

PCのデザインはシンプルなケースが多いですが、落ち着いている為派手なケースを求めていない人はお勧めです。

白色統一デザインの美しいSTORMがお勧め

BTOショップのSTORMは白色デザインに拘ったモデルが多く統一感が素晴らしく気に入ること間違いなしです。

新界シリーズ2

鏡界シリーズ2

その他多くのショップがあるので一度は見て見るべし

今回紹介したショップ以外にもBTOショップは数多くあります。

一度サイトを見てみて気に入ったPCが無いか確認することも満足いくPCを手に入れる為には大事です。

BTOショップ一覧
  • ドスパラ
  • マウスコンピューター
  • PC工房
  • フロンティア
  • パソコンSEVEN
  • TSUKUMO
  • Storm
  • サイコム
  • MDL.make

グラフィックボードやPCはいつ買うのがお勧めなの??

ゲーミングPCはいつ買えばいい?

買う時期によってグラフィックボードの価格は変動します。

  • 新型のグラボの販売
  • 半導体の供給不足
  • 仮想通貨のマイニング需要
  • 転売市場の影響
  • 地政学的要因

様々な要因で価格が変動するので購入時期に迷いますが、結論としては買いたいと思った時に買うのがお勧めです。

グラーボ君

グラーボ君

どの時期に買おうとケツをつけようと思えばいくらでも付けれます。

  1. 今年の秋ごろにRTX5000シリーズが出るという噂があるので今RTX4000シリーズを買うのは勿体ない
  2. 秋ごろになり5000シリーズ販売→発売したてはご祝儀相場で価格が高いからもう少し待った方がいい
  3. 来年の3月 5000シリーズの価格が落ち着いてきた→そろそろSUPERシリーズが出るからコスパ的に今買うのは勿体ない

また過去を振り返れば、結果的にはお得な時期というのはありますが、未来のことは誰にも分からない為最適な時期を予想するのは難しいです。

なので結論は買いたいときに買うのがお勧め

グラフィックボードが出る周期は??

過去のグラフィックボードの発売日を掲載します

グラボ発売日
RTX 30802020年9月17日
RTX 30902020年9月24日
RTX 30702020年10月29日
RTX 3060 Ti2020年12月2日
RTX 30602021年2月25日
RTX 30502022年1月27日
RTX 3080 Ti2022年6月3日
RTX 3070 Ti2022年6月10日
RTX 40902022年10月12日
RTX 40802022年11月16日
RTX 4070 Ti2023年1月5日
RTX 40702023年4月13日
RTX 4060 Ti2023年7月5日
RTX4070SUPER2024年1月24日
RTX4070TiSUPER2024年1月24日
5000シリーズ2024年秋頃 噂

3か月から半年くらいの周期で新しいグラボが発売したり、SUPERなどの上位モデルが登場します。

グラフィックボードを単品で買う場合はどこがお勧め??

グラフィックボードはネットで買う場合はAmazonや楽天、BTOショップなどで販売されています。

どこで買ってもいいのですが、Amazonや楽天で買う場合は少し注意が必要です。

販売している業者が正規の代理店ではない場合があります。

  • 販売元がAmazonではない、聞いたことのないショップ名
  • 通常価格より以上に高い

このような場合は安易にそこで買わないようにした方が無難です。

  • 新品のはずが中古品を掴まされる
  • 保管状態のよくないグラボを送られる
  • 保証が効かない
グラーボ君

グラーボ君

グラボは高い買い物なので変な業者から買うのはリスクが高いです。

もし安心して購入したい場合は、BTOショップのグラボ販売で購入するか直接パソコンショップに行き現地で購入をするようにしましょう!!

グラボを販売しているショップ

最後に!

【2024年最新】お勧めのグラボをコスパとゲームでの性能面で比較解説

今回はお勧めのグラボについてコストパフォーマンスなどから紹介をしていきました。

コストパフォーマンスの観点だとRTX4070SUPERが一番いい結果になりました。

RTX4070SUPERは性能面でも申し分なくほとんどのゲームを高水準で快適に出来る為かなりお勧めで出来るグラボだと思ってます。

RTX4070SUPER搭載のBTOパソコンは25万円以上かかり高い買い物にはなってしまいますが、PCゲームにハマれば価格以上に楽しめます。

グラーボ君

グラーボ君

1000時間も遊んだら時間換算250円

私自身ゲーミングPCを買った当初はAPEXにハマり2年で有りません間近くプレイしました。

当時30万円のPCをローンで買いましたが2年間かなり濃厚にPCゲームを楽しめたので全く後悔はありません。

またWASDでの移動は他のゲームでも活かせてキーボードマウスでゲームするのが苦ではなくなったので、そういった意味でも1つのスキルを得れたのでよかったです。

皆さんもゲーミングPCは高い買い物かもしれませんが、楽しいPCゲームライフが待っていますので是非手に入れて欲しいと思います。

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です