【再熱中】モンハンワールドIB再計測完了

比較検証:RTX4070Ti SUPERのCPUボトルネックとゲーム別フレームート

22 min
比較検証:RTX4070TiSUPERのCPUボトルネックとゲーム別フレームート

RTX4070シリーズはミドルハイ~ハイエンドスペックのグラフィックボードで様々なゲームで高パフォーマンスを発揮できるグラフィックボードです

RTX4070シリーズはRTX4070Ti SuperやRTX4070SUPERの登場で4070シリーズは4つになりました

グラボ別の性能
低い
  • RTX4070
  • RTX4070SUPER
  • RTX4070Ti
  • RTX4070TiSUPER
高い
クロ

クロ

RTX4070TiSuperってなんか長いし別の名称でもよかったような気もする

今回はそんなRTX4070シリーズの中で一番性能高いRTX4070Ti Superの性能を検証していきました

  • 様々なゲームでのフレームレートを解像度別でテスト
  • 相性の良いCPUはどれか ボトルネックはどこから?
  • 他のRTX4070シリーズやRTX4080と比較してどうか??
RTX4070シリーズの画像

この記事を読むことでRTX 4070Ti Superを使ったゲームプレイの性能を理解し、他のグラフィックボードとの違いが分かりますので是非参考にして下さい

先に、RTX4070Ti Superのゲームプレイに最適なCPUと、いくつかの主要なゲームタイトルにおけるフレームレートを紹介します

お勧めCPU:14世代Core i7以上

ゲームタイトルフレームレート
FF14180fps
原神60fps
崩壊スターレイル60fps
鳴潮60(60)fps
ストリートファイター660fps
ブループロトコル230fps
パルワールド119(119)fps
アーマードコア110fps
モンハンワールドIB158fps
龍が如く8140fps
サイバーパンク73(131)fps
VALORANT793fps
オーバーウォッチ2487fps
フォートナイト440fps
Apex Legends282fps
()内はDLSS時のフレームレート
ゲームタイトルフレームレート
FF14144fps
原神60fps
崩壊スターレイル60fps
鳴潮60(60)fps
ストリートファイター660fps
ブループロトコル187fps
パルワールド110(118)fps
アーマードコア108fps
モンハンワールドIB123(160)fps
龍が如く8124fps
サイバーパンク66(107)fps
VALORANT-
オーバーウォッチ2-
Apex Legends-
()内はDLSS時のフレームレート
ゲームタイトルフレームレート
FF1485fps
原神60fps
崩壊スターレイル60fps
鳴潮60(60)fps
ストリートファイター660fps
ブループロトコル108fps
パルワールド67(100)fps
アーマードコア681fps
モンハンワールドIB69(95)fps
龍が如く861fps
サイバーパンク45 (70)fps
VALORANT-
オーバーウォッチ2-
Apex Legends-
()内はDLSS時のフレームレート

性能を保証するものではないので注意

お勧めのRTX4070Ti SUPER搭載PC

  • FRONTIERのBTOパソコン
  • セール中のPC
  • FRGHLB760/WS417
  • STORMのBTOパソコン
  • GK-147KF47TiS

RTX4070Ti SUPERの基本情報

RTX4070Ti SUPERの基本情報
RTX4070SPRTX4070TiRTX4070TiSPRTX4080
シェーダーコア数7168768084489728
ベース クロック1.982.312.342.205
ブースト クロック2.482.612.612.505
標準メモリ構成12GB12GB16GB16GB
レイ トレーシング コア第3世代第3世代第3世代第3世代
消費電力※2198W 108fps221W 113fps241W 131fps263W144fps
1fps当たりのW数1.83W1.95W1.84W1.83W
価格95,480円112,000円139,800円170,000
※価格は時期により変動します ※2 FF14 4K ベンチマークでの消費電力の平均を算出しています

RTX4070Ti SUPERはメモリが16GBとRTX4070よりかはRTX4080に近い性能をしています

価格面ではRTX4070TiよりRTX4070TiSuperは2.7万円程度高いですが、性能はFF14 4Kでは約10%アップと価格差の割には伸びが低い感じです

その上のRTX4080となると価格が3万円上がり性能は8%アップなのでここも難しいところです

グラーボ君

グラーボ君

このクラスになると性能と金額のコストパフォーマンスは悪くなってきます

実際にゲームごとのフレームレートとあなたの予算に合わせて選ぶのがいいかと思います

RTX4070TI SUPERに最適なCPUは??ボトルネックを調査

RTX4070TI SUPERに最適なCPUは??ボトルネックを調査

ボトルネックとは『グラフィックボードの性能に対してCPUの性能が低いとグラフィックボードの機能を最大限活かせずフレームレートが下がってしまう』というものです

ボトルネックはゲームによって発生のしやすさが違います

今回はCPU性能でのボトルネックが大きく出るFF14ベンチマークで実測検証しましたので参考にして下さい

検証に使用するCPU

CPUコア/スレッドクロック周波数最大クロック
Core i9-13900K24/323.2GHz6.0GHz
Core i7-14700K20/283.4GHz5.6GHz
Core i5-14600K14/203.5GHz5.3GHz
CPU性能比較(Cinebench マルチ)
Core i9-13900K
1522
Core i7-14700K
1457
Core i5-14600K
1045

RTX4070TI SUPERボトルネック調査 FF14ベンチマーク フルHD

RTX4060ボトルネック調査 FF14ベンチマーク フルHD
【フルHD】FF14 RTX4070TiSUPERのCPU別フレームレートの検証
Core i9-13900K
180
Core i7-14700K
176
Core i5-14600K
147

i9とi7でのフレームレート差は少なく、そこまで大きなボトルネックは発生していません

しかしi5になると18%と大きく差が開いてしまう為ボトルネックが大きく発生してしまっています

グラーボ君

グラーボ君

フレームレート30fps以上変わってしまうのは、流石にもったいないです

フルHDにおけるFF14のベンチマーク結果

GPUi9i7 i5
RTX4080197194149
RTX4070TiSp180176147
RTX4070Ti173170145
RTX4070Sp170168145
RTX4070153153138
RTX4060Ti121123113
RTX4060111112107
RTX3050727271
FF14黄金のレガシーフルHDの平均フレームレート

どんなに性能の高いグラボでもCPUがCore i5-14100だと150fps程度までしか出ていないことが分かります

この結果からRTX4070Ti SUPERを使用する際はCore i5-14600K以下だとボトルネックが大きくなってきますので14世代Core i7以上のCPUがお勧めです

もちろんCPU依存の低いゲームではここまで大きなボトルネックは発生しなく、i5で十分かもしれません

しかしこれから出る新しいゲームがCPUに依存するゲームの場合、大きくフレームレートが下がってしまうのでそれらを踏まえるとやはりi7がお勧めですね

クロ

クロ

最適化がされていないゲームは割とCPUに依存することが多いです

RTX4070Ti SUPERボトルネック調査 FF14ベンチマーク WQHD

RTX4060ボトルネック調査 FF14ベンチマーク WQHD
【WQHD】FF14 RTX4070TiSUPERのCPU別フレームレートの検証
Core i9-13900K
145 
Core i7-14700K
144
Core i5-14600K
131

WQHDだとフルHDより大きな差は見られませんが、それでもCore i5-14600Kだと30fps程度下がっています

WQHDにおけるFF14のベンチマーク結果

GPUi9i7 i5
RTX4080157156141
RTX4070TiSp145144131
RTX4070Ti131131122
RTX4070Sp129129120
RTX4070114115110
RTX4060Ti838483
RTX4060798079
RTX3050596058
FF14黄金のレガシーWQHDの平均フレームレート

全体で見てもフルHDの時よりCPUによるフレームレート差は狭まっていますがRTX4070辺りからi5,i3の厳しさが出始める印象です

RTX4070SUPERボトルネック調査 FF14ベンチマーク 4K

RTX4060ボトルネック調査 FF14ベンチマーク 4K
【4K】FF14 RTX4070SUPERのCPU別フレームレートの検証
Core i9-13900K
85
Core i7-14700K
85
Core i5-14600K
83

RTX4070Ti Superの場合4KになるとCPUでの差はさらに少なく、Core i5-14600Kで使用したとしてもそこまで大きな差はありません

4KにおけるFF14のベンチマーク結果

GPUi9i7 i5
RTX4080929291
RTX4070TiSp858583
RTX4070Ti767676
RTX4070Sp747574
RTX4070717271
RTX4060Ti676767
RTX4060636263
RTX3050363634
FF14黄金のレガシー4Kの平均フレームレート

全体で見ても4K解像度においてはCPUでのフレームレート差は少なく、CPUの依存度が低いことが分かります

それでもRTX4070TiSp、RTX4080の2つは4Kでもi3.i5辺りは多少ボトルネックが出ています

RTX4070TI SUPER最適なCPUまとめ  14世代Core i7以上がお勧め

RTX4070TI SUPER最適なCPUまとめ  14世代Core i7以上がお勧め

ボトルネックの発生は解像度4KよりフルHD環境で発生しやすい傾向にあります

またRTX4070Ti Superの場合i9とi7でのフレームレートの差は少ないので、Core i7-14700Kで十分ですが予算に余裕があるならCore i9も全然ありです

CPU価格fps
Core i9-13900K85,000円180
Core i7-14700K65,000円176
Core i5-14600K46,000円147
RTX4070Ti SUPERのCPU別フレームレートの検証

目次に戻る

RTX4070TI SUPERの性能を実測調査

3DMARK

グラフィックボードの性能検証に向いているベンチマークソフト3DMarkにて性能を比較しました

3DMarkはDirect X11.12での検証やレイトレに特化したベンチなど様々なシチュエーションで測定が出来ます

またCPUの違いでのフレームレートの差がほとんど出ない為、グラボ性能だけを比較することに適しています

5種類のベンチテストを行いRTX4070Ti Superと他のグラボの性能差を計測しました

  1. Time Spy
  2. Time Spy Extreme
  3. Speed Way
  4. Fire Strike
  5. Fire StrikeUltra
  6. Port Royal
Direct X12用ベンチマーク
グラボスコアfpsRTX4070TISPとの性能差
RTX3050516231-390%
RTX40601054167-127%
RTX4060Ti1263082-85%
RTX407016576113-34%
RTX4070Super18833131-16%
RTX4070Ti19645138-10%
RTX4070TiSuper21160152
RTX408022730170+11%
CPU Core i9 13900kにて検証
グラボi9 13900ki3 14600K
RTX30503131
RTX40606767
RTX4060Ti8281
RTX4070113112
RTX4070Super131129
RTX4070Ti138135
RTX4070TiSuper152149
RTX4080170161

CPUでの違いはRTX4080で10fps程度開いていますが、他はほとんど差がついていないことが分かるかと思います

Direct X12を使用する4K用ベンチマーク
グラボスコアfpsRTX4070TISPとの性能差
RTX3050244414-428%
RTX4060516830-146%
RTX4060Ti625936-106%
RTX4070867153-40%
RTX4070Super987661-21%
RTX4070Ti1042765-14%
RTX4070TiSuper1156574
RTX40801266683+11%
CPU Core i9 13900kにて検証
Direct X12を使用するUltimateベンチマーク

Ultimateってなんだよーって思いますが、簡単に言えばもっと重い描写のベンチマークです

グラボスコアfpsRTX4070TISPとの性能差
RTX30507597-771%
RTX4060259127-125%
RTX4060Ti303830-103%
RTX4070433343-41%
RTX4070Super504750-22%
RTX4070Ti531153-15%
RTX4070TiSuper613561
RTX4080692370+13%
CPU Core i9 13900kにて検証
Direct X11用ベンチマーク
グラボスコアfpsRTX4070TISPとの性能差
RTX30501069553-290%
RTX406023031110-88%
RTX4060Ti25966130-59%
RTX407032346168-23%
RTX4070Super34766188-10%
RTX4070Ti35716194-6%
RTX4070TiSuper37735207
RTX408037886209+1%
CPU Core i9 13900kにて検証
Direct X11を使用する4K用ベンチマーク
グラボスコアfpsRTX4070TISPとの性能差
RTX3050271113-461%
RTX4060556427-170%
RTX4060Ti667336-103%
RTX4070958152-40%
RTX4070Super1140662-18%
RTX4070Ti1200264-14%
RTX4070TiSuper1333173
RTX40801493481+10%
CPU Core i9 13900kにて検証
リアルタイムレイトレーシングのベンチマーク

コンピュータグラフィックスにおける画像生成技術の一つです。

この技術は、光の挙動をリアルタイムでシミュレートすることによって、写真のようにリアルな3Dイメージを作り出します。

具体的には、光源から発せられた光の光線が物体に当たり、そこからさまざまな方向へ反射や屈折を繰り返しながら目に到達するプロセスを計算します。

レイトレの説明画像

この方法により、影、反射、透明度、光の拡散など、現実世界の光の複雑な効果を非常に高い精度で再現することが可能になります。

従来のレイトレーシング技術は非常に計算コストが高いため、主に静止画の生成や映画の特殊効果に限られていました。

しかし、GPUの性能向上と最適化されたアルゴリズムの開発により、最近ではリアルタイムでのレンダリングが実現可能になり、ゲームやVRなどのリアルタイムアプリケーションでの使用が進んでいます。

リアルタイムレイトレーシングを使用することで、現実に近い映像をゲームで再現してくれます

グラボスコアfpsRTX4070TISPとの性能差
RTX3050236011-536%
RTX4060595227-159%
RTX4060Ti744935-100%
RTX40701079150-40%
RTX4070Super1265258-21%
RTX4070Ti1338462-12%
RTX4070TiSuper1518970
RTX40801639377+11%
CPU Core i9 13900kにて検証

RTX4070TI SUPERと他のグラボの性能テストまとめ

6つのベンチマークソフトのRTX4070SUPERとその他のグラボの性能差の平均を算出しました

RTX4070TI SUPERを80としたときの性能比較
RTX 3050
13
RTX 4060
34
RTX 4060 Ti
41
RTX 4070
58
RTX 4070 SUPER
67
RTX 4070 Ti
71
RTX 4070 Ti SUPER
80
RTX4080
87

やはりRTX4070Ti SuperとRTX4070Ti、RTX4080の性能差は10%程度に落ちついています

RTX4070TI SUPERのコストパフォーマンス表

上記の算出した平均スコアからグラボの金額を参照してコストパフォーマンスを計算しました

グラボ価格スコアコスパ
RTX 305033,000円132538
RTX 406043,000円341264
RTX 4060 Ti59,000円411439
RTX 407084,000円581448
RTX 4070 SP98,000円671462
RTX 4070 Ti112,000円711577
RTX 4070 Ti SP140,000円801750
RTX4080170,000円871954
数値が低い方がコスパはいいです

RTX4070Ti Superのコストパフォーマンスはあまりよくありません

しかしコストパフォーマンスのいいRTX4060などはそもそも性能もそこまで高くない為、出来ることが変わってきます

なのでやはりRTX4070Ti Superがゲーム別でどの程度フレームレートが出るか知ることが一番大事かなと思ってます

グラーボ君

グラーボ君

コスパ=快適度にはなりませんからね

目次に戻る

RTX4070TI SUPERのゲーム別フレームレート

RTX4070TI SUPERのゲーム別フレームレート

初めにRTX4070Ti SUPERのゲーム別のフレームレートをまとめました

ゲームタイトルフレームレート
FF14180fps
原神60fps
崩壊スターレイル60fps
鳴潮60(60)fps
ストリートファイター660fps
ブループロトコル230fps
パルワールド119(119)fps
アーマードコア110fps
モンハンワールドIB158fps
龍が如く8140fps
サイバーパンク73(131)fps
VALORANT793fps
オーバーウォッチ2487fps
フォートナイト440fps
Apex Legends282fps
()内はDLSS時のフレームレート
ゲームタイトルフレームレート
FF14144fps
原神60fps
崩壊スターレイル60fps
鳴潮60(60)fps
ストリートファイター660fps
ブループロトコル187fps
パルワールド110(118)fps
アーマードコア108fps
モンハンワールドIB123(160)fps
龍が如く8124fps
サイバーパンク66(107)fps
VALORANT-
オーバーウォッチ2-
Apex Legends-
()内はDLSS時のフレームレート
ゲームタイトルフレームレート
FF1485fps
原神60fps
崩壊スターレイル60fps
鳴潮60(60)fps
ストリートファイター660fps
ブループロトコル108fps
パルワールド67(100)fps
アーマードコア681fps
モンハンワールドIB69(95)fps
龍が如く861fps
サイバーパンク45 (70)fps
VALORANT-
オーバーウォッチ2-
Apex Legends-
()内はDLSS時のフレームレート

性能を保証するものではないので注意

ここからゲームごとに詳しく比較検証を掲載していきます

原神

原神

原神は最大フレームレートが60fpsです

原神 フルHD フレームレート(CPU:Core i9-13900K)
RTX 3050
60fps
RTX 4060
60fps
RTX 4060 Ti
60fps
RTX 4070
60fps
RTX 4070 SUPER
60fps
RTX 4070 Ti
60fps
RTX 4070 Ti SUPER
60fps
RTX4080
60fps
原神 WQHD フレームレート(CPU:Core i9-13900K)
RTX 3050
55.7fps
RTX 4060
60fps
RTX 4060 Ti
60fps
RTX 4070
60fps
RTX 4070 SUPER
60fps
RTX 4070 Ti
60fps
RTX 4070 Ti SUPER
60fps
RTX4080
60fps
原神 4K フレームレート(CPU:Core i9-13900K)
RTX 3050
32.4fps
RTX 4060
58.5fps
RTX 4060 Ti
59.7fps
RTX 4070
60fps
RTX 4070 SUPER
60fps
RTX 4070 Ti
60fps
RTX 4070 Ti SUPER
60fps
RTX4080
60fps

原神においてRTX4070Ti Superは4Kでも60fpsが安定して出る為、どの解像度でも快適にプレイが可能です

崩壊スターレイル

崩壊スターレイル

崩壊スターレイルは最大フレームレートが60fpsです

崩壊スターレイル フルHD フレームレート(CPU:Core i9-13900K)
RTX 3050
60fps
RTX 4060
60fps
RTX 4060 Ti
60fps
RTX 4070
60fps
RTX 4070 SUPER
60fps
RTX 4070 Ti
60fps
RTX 4070 Ti SUPER
60fps
RTX4080
60fps
崩壊スターレイル WQHD フレームレート(CPU:Core i9-13900K)
RTX 3050
60fps
RTX 4060
60fps
RTX 4060 Ti
60fps
RTX 4070
60fps
RTX 4070 SUPER
60fps
RTX 4070 Ti
60fps
RTX 4070 Ti SUPER
60fps
RTX4080
60fps
崩壊スターレイル 4K フレームレート(CPU:Core i9-13900K)
RTX 3050
52.7fps
RTX 4060
59fps
RTX 4060 Ti
60fps
RTX 4070
60fps
RTX 4070 SUPER
60fps
RTX 4070 Ti
60fps
RTX 4070 Ti SUPER
60fps
RTX4080
60fps

RTX4070Ti Superで崩壊スターレイルは4K解像度でも60fps安定している為快適にプレイ可能です

鳴潮

鳴潮

鳴潮は最大フレームレートは60fpsです。

また鳴潮はDLSS機能が有り、使用することでフレームレートが向上します。

鳴潮 フルHD DLSSオン フレームレート
RTX 3050
60fps
RTX 4060
60fps
RTX 4060 Ti
60fps
RTX 4070
60fps
RTX 4070 SUPER
60fps
RTX 4070 Ti
60fps
RTX 4070 Ti SUPER
60fps
RTX4080
60fps
鳴潮 フルHD DLSSオン フレームレート
RTX 3050
60fps
RTX 4060
60fps
RTX 4060 Ti
60fps
RTX 4070
60fps
RTX 4070 SUPER
60fps
RTX 4070 Ti
60fps
RTX 4070 Ti SUPER
60fps
RTX4080
60fps
鳴潮 4K DLSSオン フレームレート
RTX 3050
53.3fps
RTX 4060
60fps
RTX 4060 Ti
60fps
RTX 4070
60fps
RTX 4070 SUPER
60fps
RTX 4070 Ti
60fps
RTX 4070 Ti SUPER
60fps
RTX4080
60fps

鳴潮でRTX4070TiSUPERは4Kでも60fpsが安定する為快適にプレイ可能です。

ストリートファイター6

ストリートファイター6 フルHD フレームレート 
RTX 3050
59.98fps
RTX 4060
59.98fps
RTX 4060 Ti
59.99fps
RTX 4070
59.99fps
RTX 4070 SUPER
59.98fps
RTX 4070 Ti
59.99fps
RTX 4070 Ti SUPER
59.99fps
RTX4080
59.99fps
ストリートファイター6 WQHD フレームレート
RTX 3050
55fps
RTX 4060
60fps
RTX 4060 Ti
60fps
RTX 4070
60fps
RTX 4070 SUPER
60fps
RTX 4070 Ti
60fps
RTX 4070 Ti SUPER
60fps
RTX4080
60fps
ストリートファイター6 4K フレームレート
RTX 3050
27fps
RTX 4060
47fps
RTX 4060 Ti
54fps
RTX 4070
59.9fps
RTX 4070 SUPER
59.98fps
RTX 4070 Ti
59.98fps
RTX 4070 Ti SUPER
59.98fps
RTX4080
59.98fps

RTX4070Ti Superにおいてストリートファイター6は4Kでも60fps安定しています

クロ

クロ

ストリートファイター6であえて4Kでプレイする理由はありませんが余裕があるのはいいことですね

目次に戻る

ブループロトコル

ブループロトコル
ブループロトコル フルHD フレームレート
RTX 3050
86fps
RTX 4060
145fps
RTX 4060 Ti
158fps
RTX 4070
192fps
RTX 4070 SUPER
214fps
RTX 4070 Ti
219fps
RTX 4070 Ti SUPER
230fps
RTX4080
253fps
ブループロトコル WQHD フレームレート
RTX 3050
66fps
RTX 4060
106fps
RTX 4060 Ti
113fps
RTX 4070
145fps
RTX 4070 SUPER
163fps
RTX 4070 Ti
167fps
RTX 4070 Ti SUPER
187fps
RTX4080
208fps
ブループロトコル 4K フレームレート 
RTX 3050
43fps
RTX 4060
64fps
RTX 4060 Ti
67fps
RTX 4070
85fps
RTX 4070 SUPER
95fps
RTX 4070 Ti
98fps
RTX 4070 Ti SUPER
108fps
RTX4080
124fps

RTX4070Ti SuperでブループロトコルはフルHDやWQHDでは144fps以上安定して出ている為、かなり快適にゲームプレイが可能です

4Kの場合でも100fps以上出ている為、4K,144Hzモニターを使って高クオリティなゲームを楽しむことが出来ます

パルワールド

パルワールド

パルワールドは最大フレームレートが120fpsです

パルワールドはDLSSが有効のゲームですのでDLSSの有無でフレームレートを紹介します

「DLSS」とはNVIDIAが開発した「Deep Learning Super Sampling」の略で、グラフィックボードにおける画像レンダリング技術です

DLSSはAIを利用して、低解像度でレンダリングされた画像を高解像度の画像にアップスケールすることができます

クロ

クロ

要するにDLSSを入れることでフレームレートを向上します

これだけ聞くとDLSSは使った方がいいように見えますが、ゲームによってはモヤがかかったりと実際の解像度より品質が落ちてしまうこともあります

フルHD

パルワールド フルHD DLSSオフ
RTX 3050
53fps
RTX 4060
80fps
RTX 4060 Ti
95fps
RTX 4070
118fps
RTX 4070 SUPER
118
RTX 4070 Ti
119
RTX 4070 Ti SUPER
119
RTX4080
119
パルワールド フルHD DLSSオン
RTX 3050
55fps
RTX 4060
96fps
RTX 4060 Ti
106fps
RTX 4070
119fps
RTX 4070 SUPER
119fps
RTX 4070 Ti
119fps
RTX 4070 Ti SUPER
119fps
RTX4080
119fps

WQHD

パルワールド WQHD DLSSオフ
RTX 3050
30fps
RTX 4060
55fps
RTX 4060 Ti
66fps
RTX 4070
91fps
RTX 4070 SUPER
104fps
RTX 4070 Ti
106fps
RTX 4070 Ti SUPER
110fps
RTX4080
119fps
パルワールド WQHD DLSSオン
RTX 3050
38fps
RTX 4060
71fps
RTX 4060 Ti
80fps
RTX 4070
112fps
RTX 4070 SUPER
115fps
RTX 4070 Ti
119fps
RTX 4070 Ti SUPER
119fps
RTX4080
119fps

4K解像度

パルワールド 4K DLSSオフ
RTX 3050
15fps
RTX 4060
29fps
RTX 4060 Ti
36fps
RTX 4070
50fps
RTX 4070 SUPER
62fps
RTX 4070 Ti
62fps
RTX 4070 Ti SUPER
67fps
RTX4080
92fps
パルワールド 4K DLSSオン
RTX 3050
21fps
RTX 4060
41fps
RTX 4060 Ti
47fps
RTX 4070
65fps
RTX 4070 SUPER
78fps
RTX 4070 Ti
81fps
RTX 4070 Ti SUPER
100fps
RTX4080
119fps
解像度DLSS無DLSS有
フルHD119fps119fps
WQHD110fps119fps
4K67fps100fps
パルワールドにおけるRTX4070TI SUPERのフレームレート

RTX4070Ti SuperでパルワールドはフルHDならパルワールド上限の120fps付近まで出る為快適にプレイ可能です

WQHDでもDLSSがオフでも110fpsと特に問題なく快適プレイが出来ます

4KになってくるとDLSSが無しだと67fpsと大幅に下がってしまいますが、60fpsが最低ラインだと考えてますので十分プレイが可能です

DLSSを入れると100fps程度なのでよりヌルヌル動くようになります

グラーボ君

グラーボ君

パルワールドの4Kはグラフィックが綺麗でお勧めです

アーマードコア6

アーマードコア6
アーマードコア6 フルHD フレームレート 
RTX 3050
75fps
RTX 4060
92fps
RTX 4060 Ti
101fps
RTX 4070
109fps
RTX 4070 SUPER
110fps
RTX 4070 Ti
110fps
RTX 4070 Ti SUPER
110fps
RTX4080
110fps
アーマードコア6 WQHD フレームレート
RTX 3050
52fps
RTX 4060
70fps
RTX 4060 Ti
78fps
RTX 4070
98fps
RTX 4070 SUPER
107fps
RTX 4070 Ti
107fps
RTX 4070 Ti SUPER
108fps
RTX4080
110fps
アーマードコア6 4K フレームレート
RTX 3050
27fps
RTX 4060
39fps
RTX 4060 Ti
44fps
RTX 4070
61fps
RTX 4070 SUPER
70fps
RTX 4070 Ti
70fps
RTX 4070 Ti SUPER
81fps
RTX4080
101fps

RTX4070Ti Superでのアーマードコア6はフルHD、WQHDなら以上安定して100fps出ている為、快適にゲームプレイが可能です

4Kの場合も約80fpsなので十分快適にプレイが可能です

モンハンワールドIB

モンハンワールドIBプレイ映像

モンハンワールドはフレームレートに制限がなく、性能次第で高フレームレートでプレイ可能です。

フルHD

モンハンワールド フルHD  フレームレート
RTX 3050
44fps
RTX 4060
78fps
RTX 4060 Ti
105fps
RTX 4070
132fps
RTX 4070 SUPER
150fps
RTX 4070 Ti
152fps
RTX 4070 Ti SUPER
158fps
RTX4080
160fps

WQHD

モンハンワールド WQHD DLSSオン フレームレート
RTX 3050
DLSS無し
RTX 4060
76fps
RTX 4060 Ti
94fps
RTX 4070
128fps
RTX 4070 SUPER
139fps
RTX 4070 Ti
145fps
RTX 4070 Ti SUPER
160fps
RTX4080
183fps
モンハンワールド WQHD DLSSオフ フレームレート
RTX 3050
29fps
RTX 4060
56fps
RTX 4060 Ti
66fps
RTX 4070
93fps
RTX 4070 SUPER
106fps
RTX 4070 Ti
110fps
RTX 4070 Ti SUPER
123fps
RTX4080
138fps
モンハンワールド 4K DLSSオン フレームレート
RTX 3050
DLSS無し
RTX 4060
40fps
RTX 4060 Ti
50fps
RTX 4070
75fps
RTX 4070 SUPER
86fps
RTX 4070 Ti
89fps
RTX 4070 Ti SUPER
95fps
RTX4080
116fps
モンハンワールド 4K DLSSオフ フレームレート
RTX 3050
14fps
RTX 4060
27fps
RTX 4060 Ti
35fps
RTX 4070
48fps
RTX 4070 SUPER
58fps
RTX 4070 Ti
61fps
RTX 4070 Ti SUPER
69fps
RTX4080
78fps
解像度DLSS無DLSS有
フルHD158fps無し
WQHD123fps160fps
4K69fps95fps
モンハンワールドにおけるRTX4070TI SUPERのフレームレート

モンハンワールドにおいてRTX4070TI SUPERは4KでDLSSオフでも60fsp以上出る為、快適にプレイ可能です。

フルHDやWQHDだと100fps以上安定する為、PS4や5とは違った細かな動きの表現を楽しめるプレイ体験が可能です。

龍が如く8

龍が如く8

龍が如く8はDLSS機能が有る為、ONとOFF時のフレームレートを掲載します

クロ

クロ

龍が如く8のDLSSは画面のボヤケが強くなる印象なのでOFFでプレイした方が綺麗だと感じました

フルHD

龍が如く8 フルHD DLSSオフ
RTX 3050
50fps
RTX 4060
80fps
RTX 4060 Ti
107fps
RTX 4070
135fps
RTX 4070 SUPER
140fps
RTX 4070 Ti
140fps
RTX 4070 Ti SUPER
140fps
RTX4080
140fps
龍が如く8 フルHD DLSSオン
RTX 3050
50fps
RTX 4060
140fps
RTX 4060 Ti
140fps
RTX 4070
140fps
RTX 4070 SUPER
140fps
RTX 4070 Ti
140fps
RTX 4070 Ti SUPER
140fps
RTX4080
140fps

WQHD

龍が如く8 WQHD DLSSオフ
RTX 3050
26fps
RTX 4060
50fps
RTX 4060 Ti
64fps
RTX 4070
90fps
RTX 4070 SUPER
102fps
RTX 4070 Ti
111fps
RTX 4070 Ti SUPER
124fps
RTX4080
135fps
龍が如く8 WQHD DLSSオン
RTX 3050
26fps
RTX 4060
137fps
RTX 4060 Ti
140fps
RTX 4070
140fps
RTX 4070 SUPER
140fps
RTX 4070 Ti
140fps
RTX 4070 Ti SUPER
140fps
RTX4080
140fps

4K解像度

龍が如く8 4K DLSSオフ
RTX 3050
10fps
RTX 4060
25fps
RTX 4060 Ti
30fps
RTX 4070
44fps
RTX 4070 SUPER
49fps
RTX 4070 Ti
53fps
RTX 4070 Ti SUPER
61fps
RTX4080
105fps
龍が如く8 4K DLSSオン
RTX 3050
10fps
RTX 4060
96fps
RTX 4060 Ti
113fps
RTX 4070
133fps
RTX 4070 SUPER
136fps
RTX 4070 Ti
136fps
RTX 4070 Ti SUPER
136fps
RTX4080
136fps
解像度DLSS無DLSS有
フルHD140fps140fps
WQHD124fps140fps
4K61fps131fps
龍が如く8におけるRTX4070TI SUPERのフレームレート

RTX4070Ti Superで龍が如く8はフルHDならDLSSをオフにしても上限付近の140fpsが出る為快適にプレイが可能です

WQHDでも124fps超えてくるので申し分ないです

4Kになると61fps程度と快適ラインのギリギリといったところですが、龍が如く8はターン性バトルでフレームレートの重要性は低い為60fpsで十分だと実際にプレイして感じました

目次に戻る

サイバーパンク2077

サイバーパンク2077

フルHD

サイバーパンク2077 フルHD DLSSオフ
RTX 3050
12fps
RTX 4060
37fps
RTX 4060 Ti
42fps
RTX 4070
62fps
RTX 4070 SUPER
70fps
RTX 4070 Ti
73fps
RTX 4070 Ti SUPER
73fps
RTX4080
80fps
サイバーパンク2077 フルHD DLSSオン
RTX 3050
45fps
RTX 4060
58fps
RTX 4060 Ti
73fps
RTX 4070
104fps
RTX 4070 SUPER
118fps
RTX 4070 Ti
123fps
RTX 4070 Ti SUPER
131fps
RTX4080
140fps

WQHD

サイバーパンク2077 WQHD DLSSオフ
RTX 3050
8fps
RTX 4060
26fps
RTX 4060 Ti
32fps
RTX 4070
50fps
RTX 4070 SUPER
58fps
RTX 4070 Ti
60fps
RTX 4070 Ti SUPER
66fps
RTX4080
71fps
サイバーパンク2077 WQHD DLSSオン
RTX 3050
27fps
RTX 4060
40fps
RTX 4060 Ti
52fps
RTX 4070
82fps
RTX 4070 SUPER
96fps
RTX 4070 Ti
99fps
RTX 4070 Ti SUPER
107fps
RTX4080
117fps

4K解像度

サイバーパンク2077 4K DLSSオフ
RTX 3050
5fps
RTX 4060
17fps
RTX 4060 Ti
25fps
RTX 4070
32fps
RTX 4070 SUPER
37fps
RTX 4070 Ti
40fps
RTX 4070 Ti SUPER
45fps
RTX4080
50fps
サイバーパンク2077 4K DLSSオン
RTX 3050
12fps
RTX 4060
21fps
RTX 4060 Ti
25fps
RTX 4070
48fps
RTX 4070 SUPER
60fps
RTX 4070 Ti
63fps
RTX 4070 Ti SUPER
70fps
RTX4080
79fps
解像度DLSS無DLSS有
フルHD73fps131fps
WQHD66fps107fps
4K45fps70fps
サイバーパンク2077におけるRTX4070Ti Superのフレームレート

重量級で有名なサイバーパンクですが、RTX4070Ti SuperだとフルHDで73fpsと十分プレイ出来ます

WQHDの場合でも66fps出る為問題ありません

4KだとDLSSが無いと60fpsを下回ってしまう為やや厳しめです。

DLSS入れてやっと70fpsなのでやはり重いタイトルですね

VALORANT

VALORANT
VALORANT フルHD 
RTX 3050
312fps
RTX 4060
579fps
RTX 4060 Ti
675fps
RTX 4070
789fps
RTX 4070 SUPER
760fps
RTX 4070 Ti
785fps
RTX 4070 Ti SUPER
793fps
RTX4080
798fps

RTX4070Ti SUPERでVALORANTはフルHDで500fpsを余裕で超えている為、360Hzモニターでプレイしても全く問題ありません

流石軽いゲームで有名なタイトルですね!もしVALORANTしかプレイしないようであればRTX4060やRTX3050などにして金額を抑えるのもいいですね

オーバーウォッチ2

オーバーウォッチ2
オーバーウォッチ2 フルHD 
RTX 3050
133fps
RTX 4060
253fps
RTX 4060 Ti
284fps
RTX 4070
369fps
RTX 4070 SUPER
423fps
RTX 4070 Ti
442fps
RTX 4070 Ti SUPER
487fps
RTX4080
490fps

RTX4070Ti SUPERでオーバーウォッチ2をフルHDでプレイした場合平均487fps程度出る為、十分すぎる性能です

360Hzモニターで滑らかで相手の細かな動きを見ながらプレイが出来ますので、オーバーウォッチ2においてRTX4070Ti SUPERで性能的なハンデは無しとみていいでしょう

クロ

クロ

360fpsと240fpsの違いってほとんど分からないので240Hzモニターでも全然ありです

Apex Legends

Apex Legends
フルHD 低 設定
RTX 3050
135fps
RTX 4060
212fps
RTX 4060 Ti
226fps
RTX 4070
256fps
RTX 4070 SUPER
272fps
RTX 4070 Ti
276fps
RTX 4070 Ti SUPER
282fps
RTX4080
285fps

RTX4070TI SUPERでAPEXをフルHDでプレイした場合平均282fpsなので快適にプレイ可能です

240fpsを大幅に超えている為360Hzモニターでもプレイもありですね

実際私はRTX4080で360Hzモニターでプレイしていましたが、正直240fpsとの違いは分からなかったです

以上でゲーム別のフレームレートの紹介を終わります

やはりRTX4070Ti SUPERは高性能で4Kで出来るゲームも多くお勧めです

目次に戻る

検証結果から基づいたRTX4070Ti SUPER搭載のお勧めのPCを紹介!

検証結果から基づいたRTX4070Ti SUPER搭載のお勧めのPCを紹介!

【ボーナスセール超絶】RTX4070Ti SUPER搭載 FRGHLB760/WS624

CPUCore i7-14700F
グラフィックスRTX4070Ti SUPER
メモリ32GB(DDR4)
ストレージ2TB NVMe

\ 数量限定/

FRONTIERの大特価の台数限定PCです。

RTX4070Ti SUPERに対してCPUがCore i7-14700Fとボトルネックの発生の心配が少ない組み合わせです。

またメモリが32GBと重いゲームが出来るRTX4070Ti SUPERにはこれくらいのメモリがあると安心です。

さらにストレージも2TBとかなり大きい為複数のゲームを入れても余裕がありますね。

この性能で価格が30万円を切っているため、流石セール商品だと言わざる得ません!!

台数限定で売り切れになる可能性も高い為気になった方は是非検討してください!!

RTX4070TiSUPER搭載 FRGAG-B760M/C

CPUCore i7-14700F
グラフィックスRTX 4070 Ti SUPER
メモリ32GB(DDR4)
ストレージ1TB NVMe

このPCのポイント

  • フロンティアのBTOPC
  • この性能で30万円以下は破格

FRONTIERのRTX4070TiSUPER搭載のBTOパソコンです

RTX4070TiSUPERとCPUCore i7-14700Fを搭載していながら価格が30万円をきっているのはかなり驚きの安さです

その分ケースがシンプルだったり、CPUクーラーが空冷だったりしますが、ゲームプレイで大きな問題になることはないです

RTX4070Ti SUPERは様々なゲームにおいて相当の高パフォーマンスを発揮します

ゲームタイトルフレームレート
原神60fps
崩壊スターレイル60fps
ストリートファイター660fps
ブループロトコル230fps
パルワールド119(119)fps
アーマードコア110fps
龍が如く8140fps
サイバーパンク73(131)fps
VALORANT793fps
オーバーウォッチ2487fps
Apex Legends282fps
()内はDLSS時のフレームレート
ゲームタイトルフレームレート
原神60fps
崩壊スターレイル60fps
ストリートファイター660fps
ブループロトコル187fps
パルワールド110(118)fps
アーマードコア108fps
龍が如く8124fps
サイバーパンク66(107)fps
VALORANT
オーバーウォッチ2
Apex Legends
()内はDLSS時のフレームレート
ゲームタイトルフレームレート
原神60fps
崩壊スターレイル60fps
ストリートファイター660fps
ブループロトコル108fps
パルワールド67(100)fps
アーマードコア681fps
龍が如く861fps
サイバーパンク45 (70)fps
VALORANT
オーバーウォッチ2
Apex Legends
()内はDLSS時のフレームレート

4Kで60fps以上出るゲームタイトルも多く、このグラボでスペック不足で困ることは少ないです。

メモリも32GBと重いゲームをやる際は32GBあったほうがいい為、安心して4Kゲームが出来ます

高性能なPCでコストパフォーマンスが高いお勧めのBTOPCです

サポートの方も1年間の保証もあり手厚い為お勧めパソコンです

【期間限定セール】RTX4070TiSUPER搭載 G-GEAR GE5J-C242/B

G-GEAR GE5J-C242/B
CPUCore i7-14700F
グラフィックスRTX4070TiSUPER
メモリ32GB(DDR4)
ストレージ1TB NVMe
クロ

クロ

G-GEARの新モデルプレミアムミドルタワーケースのPCです

TSUKUMOの期間限定大特価セールで販売されているPCです。

Core i7-14400FにRTX4070TiSUPERでメモリが32GB、ストレージが1TBで30万円より安い値段で販売されていいます。

TSUKUMOはヤマダ電機の子会社で信頼性や保証は安心出来るBTOショップなのでお勧めです。

【ボーナスセール超絶】RTX4070Ti SUPER搭載 FRGHLB760/WS624

CPUCore i7-14700F
グラフィックスRTX4070Ti SUPER
メモリ32GB(DDR4)
ストレージ2TB NVMe

\ 数量限定/

FRONTIERの大特価の台数限定PCです。

RTX4070Ti SUPERに対してCPUがCore i7-14700Fとボトルネックの発生の心配が少ない組み合わせです。

またメモリが32GBと重いゲームが出来るRTX4070Ti SUPERにはこれくらいのメモリがあると安心です。

さらにストレージも2TBとかなり大きい為複数のゲームを入れても余裕がありますね。

この性能で価格が30万円を切っているため、流石セール商品だと言わざる得ません!!

台数限定で売り切れになる可能性も高い為気になった方は是非検討してください!!

RTX4070TiSUPER搭載 GK-147F47TiS

CPUCore i7-14700F
グラフィックスRTX 4070 Ti SUPER
メモリ32GB(DDR4)
ストレージ1TB NVMe

このPCのポイント

  • STORMの幻界シリーズというお洒落なBTOPC
  • マザーボードとCPUクーラーなど拘りぬかれたパーツ多数

STORMのRTX4070TiSUPER搭載のBTOパソコンです

STORMの幻界シリーズは見た目を白色に統一するだけでなく

  • MSI社協力のもと設計されたケース
  • 背面コネクタマザーボード搭載で配線回りがスッキリ
  • 画像表示機能付水冷クーラーの搭載

など細部にわたりこだわって作られています

CPUに関してもCore i7-14700KFとCore i7-14700Fよりワンランク上のCPUで性能が高いです

メモリも32GBとゲームをプレイするうえではかなり高性能な構成をしています

STORMの幻界シリーズは性能だけでなく見た目も統一感があり、かっこいいので見た目にこだわりたい方はかなりお勧めのPCです

RTX4070TiSUPER搭載 G-Tune FZ-I7G7A

G-Tune
CPU Core i7-14700K
グラフィックスRTX4070TiSUPER
メモリ32GB(DDR5)
ストレージ2TB NVMe

このPCのポイント

  • マウスコンピューターのBTOパソコン
  • 白いケースでシンプル
  • サイドパネルがガラスでPC内部が見える

マウスコンピューターのG-Tuneブランドの RTX4070TiSUPER搭載のBTOパソコンです

ケースのが黒と赤のデザインでかっこよくスタイリッシュな見ためとなっています。

クロ

クロ

追加カスタマイズでサイドパネルを強化ガラスにすることで内部が見えてよりかっこいい見た目になります。

360mmラジエーターの大型水冷クーラーで高負荷をかける機会の多いこのPCには効率よく冷却が出来ます。

スペック面でもCPUにCore i7-14700Kと高性能でRTX4070TiSUPERとのボトルネックの心配も少ないです。

メモリも32GBストレージも2TBと大容量ですべての性能が高パフォーマンスで素晴らしいBTOパソコンです。

マウスコンピューターは大手でサポートや保証も手厚く購入後も安心でき、見たよし性能も申し分ないお勧めのPCです。

目次に戻る

RTX4070Ti SuperのCPUボトルネックとゲーム別フレームレート 最後に!!

RTX4070SUPERのCPUボトルネックとゲーム別フレームレート 最後に!!

今回はRTX4070Ti Superの性能を見ていきましたが、やはりほぼRTX4080に近い性能なだけあって、4K解像度で快適に出来るゲームも多くハイクラスグラボに部類してもいいと感じました

またRTX4080はRTX4070Ti Superと比べると価格がぐっと上がり高いので、個人的にはRTX4070Ti Superの選択は大いに有りだと思います

とはいえグラボの最適解は人によって違く、何をしたいのか?予算はいくらなのか?

目的によって変わってくるので今回の記事を参考に他のグラフィックボードとも比較してあなたに合ったゲーミングPCを手に入れて欲しいと思います

では!!

目次に戻る

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です