壮大な潜入戦の世界観、精密に作り込まれたステルスマップ、そして緊張感ある戦術アクション。
『メタルギアソリッドΔ(デルタ)』は、原作の魅力を忠実に再現しつつも、最新グラフィックとリアルな物理表現によって、最高に面白いです。

グラーボ君
小ネタ要素も名言も多くて神ゲーです。
グラフィックが強化された本作を最大限に堪能するなら、ゲーミングPCの性能が重要です。
特にWQHDや4K解像度で映画のような没入感を得たい方にとっては、“中途半端なスペック”ではもったいないでしょう。
とはいえ「どのGPUやCPUを選ぶべき?」「予算内で後悔しない構成が知りたい」と悩む方も多いはず。
そこで本記事では、実際のフレームレート検証データをもとに、予算別・プレイスタイル別に『メタルギアソリッドΔ』が快適に動作するおすすめBTOパソコンを厳選して紹介します!
「買ってから後悔したくない」という方は、ぜひ参考にしてみてください。
おすすめBTOPCジャンプリンク
目的別 | 価格目安 | 搭載グラボ |
---|---|---|
迷ったらコレ フルHDから4Kまで性能のバランスNo1 | 24~25万円 | RTX5070 |
フルHDで快適 | 19~20万円 | RTX5060Ti(16GB) |
セール中台数限定商品 セールでコスパが素晴らしい!ハイエンドでコスパ求めるならコレ | 28万円 | RX9070XT |
4Kでハイクオリティでプレイ可能 | 37万円 | RTX5070Ti |
妥協無し超高性能 | 54万円 | RTX5080 |
目次
メタルギアソリッドデルタに必要なスペックは!? 公式推奨スペック

項目 | 最低動作環境 | 推奨スペック |
---|---|---|
OS | Windows 10 / 11(64-bit) | Windows 10 / 11(64-bit) |
CPU | Intel Core i5‑8600 または Ryzen 5 3600 | Intel Core i7‑8700K または Ryzen 5 3600 |
メモリ | 16GB | 16GB |
GPU | GeForce RTX 2060 Super(8GB) | GeForce RTX 3080 |
DirectX | Version 12 | Version 12 |
ストレージ | 100GB以上(SSD推奨) | 100GB以上(SSD推奨) |
推奨のグラボはRTX3080と今のRTX5000シリーズから2世代も前のグラボなので、実際にどの程度必要か分からないかと思います。
また公式の推奨スペックは最高設定を想定していない為、実際 高グラフィックでフレームレートを安定させるにはもっと高性能なグラフィックボードが必要になってきます。
その為実際に複数のグラボでフレームレートを計測しました。
フレームレートとは1秒間に表示される静止画像(フレーム)の数を指します
単位は「FPS(Frames Per Second)」で表され、フレームレートが高いほど、映像はより滑らかに見え、フレームレートが低いと、映像はカクカクして不自然に見えます
60fpasと10fpsでは全然違いますよね
フレームレートについてゲームにおけるフレームレートの重要性を図解で解説!の記事で解説していますので参考にして下さい。
メタルギアソリッドデルタはどのグラボでどれだけ快適?実測フレームレートまとめ
測定条件
- 測定場所 ソコロフ救出の廃墟のソコロフに合うまで(兵士5人を麻酔銃で処理)
- 画質設定は最高,高,中,低があるが、プリセットでハイクオリティ、バランス、パフォーマンスがあるのでそれらで検証していく
フルHD
フルHDの最高設定の場合、RTX5060Tiでギリギリ60fps届かないといった感じで、RTX5070から60fpsに張り付きます。
少し設定を下げればRTX5060Tiで張り付きになるので、フルHDでプレイウする場合はRTX5060Tiがお勧め!!
WQHD
WQHDの場合はRTX5060Tiだとやや厳しめです。
RTX5070ならほぼ60fps近く出るので、この辺りがお勧めです。
4 K
4Kの最高設定はかなり重く、RTX5070Tiでも60fpsに届きません。
中間設定にすれば60fpsが安定するので、最高設定にこだわらないのであれば、RTX5070TiやRX9070XTがお勧めです。

グラーボ君
正直ハイクオリティとバランスはそこまでクオリティは変わりません。
メタルギアソリッドデルタのおすすめグラボまとめ
解像度 | グラボ |
---|---|
フルHD | RTX5060Ti(16GB) |
WQHD | RTX5070 |
4K | RTX5070Ti,RX9070XT以上 |
メタルギアソリッドデルタは要求スペックが高く、ハイクオリティでプレイしようと思ったら、それ相応の金額のグラボが必要になってきます。
※ 本記事では主にGPU性能に焦点を当てていますが、実際にはCPUによってもフレームレートは構成によって変わってきます。(メタルギアソリッドデルタに関してはCPUの差はそこまで大きくない)
「CPU別・設定別のフレームレート一覧」を別記事で詳しくまとめているので、より細かく知りたい方はこちらも参考にしてください。
PC版メタルギアソリッドデルタおすすめPC

おすすめBTOPCジャンプリンク
目的別 | 価格目安 | 搭載グラボ |
---|---|---|
迷ったらコレ フルHDから4Kまで性能のバランスNo1 | 24~25万円 | RTX5070 |
フルHDで快適 | 19~20万円 | RTX5060Ti(16GB) |
セール中台数限定商品 セールでコスパが素晴らしい!ハイエンドでコスパ求めるならコレ | 28万円 | RX9070XT |
4Kでハイクオリティでプレイ可能 | 37万円 | RTX5070Ti |
妥協無し超高性能 | 54万円 | RTX5080 |
フルHD快適4Kでもプレイ可能!最新RTX5070搭載モデル

CPU | Ryzen 7 7800X3D |
グラフィックス | RTX 5070 |
メモリ | 16GB |
ストレージ | 1TB NVMe |
性能も価格の安さも求めるならコレ!
マウスコンピューターの人気ブランドNEXTGEARのRTX5070とRyzen 7 7800X3Dを搭載したPCです。

グラーボ君
他社の同じスペックのPCと比べても価格も安くおすすめ
デザインもシンプルながらサイドはガラスパネルでお洒落な設計です。


Ryzen 7 7800X3Dは3D-VCASHの効果でIntelCPUより高いフレームレートが出せますのでゲームをプレイするなら選択したいCPUです。
メタルギアソリッドデルタRTX5070フレームレート
ハイクオリティ | Ryzen 7 7800X3D |
---|---|
フルHD | 60 fps |
WQHD | 59 fps |
4K | 42 fps |
またRTX5070はRTX4070SUPER以上の性能を発揮するので、ほとんどのゲームを快適にプレイ出来ます。
RTX5070ゲーム別フレームレート
ゲームタイトル | フレームレート |
---|---|
モンハンワイルズ | 132fps |
FF14 | 198fps |
原神 | 60fps |
崩壊スターレイル | 60fps |
ゼンレスゾーンゼロ | 138fps |
鳴潮 | 350fps |
ストリートファイター6 | 60fps |
パルワールド | 120fps |
Ghost of Tsushima | 126fps |
Hogwarts Legacy | 110fps |
Cyberpunk 2077 | 90fps |
APEX Legends | 299fps |
Valorant | 368fps |
Escape from Tarkov | 101fps |
ゲームタイトル | フレームレート |
---|---|
モンハンワイルズ | 115fps |
FF14 | 141fps |
原神 | 60fps |
崩壊スターレイル | 60fps |
ゼンレスゾーンゼロ | 123fps |
鳴潮 | 288fps |
ストリートファイター6 | 60fps |
パルワールド | 120fps |
Ghost of Tsushima | 102fps |
Hogwarts Legacy | 90fps |
Cyberpunk 2077 | 72fps |
ゲームタイトル | フレームレート |
---|---|
モンハンワイルズ | 81fps |
FF14 | 73fps |
原神 | 60fps |
崩壊スターレイル | 60fps |
ゼンレスゾーンゼロ | 67fps |
鳴潮 | 165fps |
ストリートファイター6 | 60fps |
パルワールド | 110fps |
Ghost of Tsushima | 61fps |
Hogwarts Legacy | 53fps |
Cyberpunk 2077 | 50fps |
RTX5000シリーズはDLSS4.0に対応していますが、今のところ対応ゲームが少なく今後対応ゲームが増えれば更なるフレームレート上昇につながる為、将来性も比較的高いグラボです。
さらに、1TBのストレージを搭載しているため、複数のゲームを入れても余裕があります。

グラーボ君
メモリは初期は16GBとフルHDなら十分でですが、4Kなどでプレイする予定なら32GBにアップグレードするのもおすすめ
ゲーム性能特化のCPUとグラボでこの価格はかなりお得でモンハンワイルズの世界を存分に楽しめるのでお勧めです。
性能も価格の安さも求めるならコレ!
ホワイトモデルもあります。
フルHDウルトラで快適WQHDもプレイ可!RTX5060Ti搭載BTOパソコン

CPU | Core i5-14400F |
グラフィックス | RTX 5060 Ti 16GB |
メモリ | 16GB(DDR5) |
ストレージ | 500GB NVMe |
36回まで金利手数料無料
ドスパラの新しいブランドのMagnate-Gシリーズです。
グラボがRTX5060TiにCPUがCore i5-14400Fという構成をしており、メタルギアソリッドデルタにおいてフルHDで快適にプレイが可能です。
ハイクオリティ | バランス | |
---|---|---|
フルHD | 57 fps | 60fps |
WQHD | 52 fps | 60fps |
4K | 42 fps | 57 fps |

クロ
画質設定 高 よりウルトラは影や光の表現がより繊細になり、モンハンワイルズの世界観が一層引き立ちます
またRTX5060Tiは他のゲームにおいてはそこそこいいパフォーマンスをする為、20万円以下に抑えたい方にはかなりおすすめです。
RTX5060Tiのゲーム別フレームレート
ゲームタイトル | フレームレート |
---|---|
モンハンワイルズ | 83fps |
FF14 | 121fps |
原神 | 60fps |
崩壊スターレイル | 60fps |
ゼンレスゾーンゼロ | 73fps |
鳴潮 | 177fps |
ストリートファイター6 | 60fps |
パルワールド | 116fps |
Ghost of Tsushima | 86fps |
Hogwarts Legacy | 86fps |
Cyberpunk 2077 | 90fps |
APEX Legends | 237fps |
Valorant | 372fps |
Escape from Tarkov | 90fps |
ゲームタイトル | フレームレート |
---|---|
モンハンワイルズ | 73fps |
FF14 | 88fps |
原神 | 60fps |
崩壊スターレイル | 60fps |
ゼンレスゾーンゼロ | 70fps |
鳴潮 | 147fps |
ストリートファイター6 | 60fps |
パルワールド | 98fps |
Ghost of Tsushima | 71fps |
Hogwarts Legacy | 58fps |
Cyberpunk 2077(RT OFF) | 58fps |
ゲームタイトル | フレームレート |
---|---|
モンハンワイルズ | 55fps |
FF14 | 67fps |
原神 | 60fps |
崩壊スターレイル | 60fps |
ゼンレスゾーンゼロ | 43fps |
鳴潮 | 94fps |
ストリートファイター6 | 60fps |
パルワールド | 65fps |
Ghost of Tsushima | 37fps |
Hogwarts Legacy | 35fps |
Cyberpunk 2077(RT OFF) | 32fps |
RTX5000シリーズはDLSS4.0に対応しており、今後ゲーム側の対応が増えてくれば更なるフレームレート上昇に期待できる為将来性も高く長く使えるグラフィックボードです。
メモリは16GBとゲームをする分には十分ですが、ストレージが500GBと複数のゲームを入れる場合やや少なさを感じると思いますので1TBにアップグレードすることを勧めます。
ドスパラのBTOパソコンで保障やサポートもしっかりしており安心できますのでお勧めのBTOパソコンです。
36回まで金利手数料無料
セール中台数限定PC RX9070XT搭載 FRGHLMB650/WS510

CPU | AMD Ryzen 7 9800X3D |
グラフィックス | RX 9070 XT |
メモリ | 32GB(DDR4) |
ストレージ | 2TB NVMe |
最強のコスパPC!セール限定商品
FRONTIERの最新グラボRX 9070 XTを搭載したPCです。
RX9070XTはメタルギアソリッドデルタにおいて4Kでも快適にプレイが出来ます。
メタルギアソリッドデルタ Ryzen7 9800X3D+ RX9070XTのデータ
ゲーム内設定 | ハイクオリティ | バランス |
---|---|---|
フルHD | 60 fps | 60fps |
WQHD | 60 fps | 60fps |
4K | 55 fps | 60fps |
RX9070XTはメタルギアソリッドデルタだけでなく他のゲームでも高性能を発揮します。
ゲームタイトル | フレームレート |
---|---|
モンハンワイルズ | 217fps |
FF14 | 231fps |
原神 | 60fps |
崩壊スターレイル | 60fps |
ゼンレスゾーンゼロ | 137fps |
鳴潮 | 120fps |
ストリートファイター6 | 60fps |
パルワールド | 120fps |
Ghost of Tsushima | 121fps |
Hogwarts Legacy | 115fps |
Cyberpunk 2077 | 90fps |
APEX Legends | 299fps |
Valorant | 370fps |
Escape from Tarkov | 110fps |
ゲームタイトル | フレームレート |
---|---|
モンハンワイルズ | 162fps |
FF14 | 174fps |
原神 | 60fps |
崩壊スターレイル | 60fps |
ゼンレスゾーンゼロ | 125fps |
鳴潮 | 120fps |
ストリートファイター6 | 60fps |
パルワールド | 90fps |
Ghost of Tsushima | 121fps |
Hogwarts Legacy | 112fps |
Cyberpunk 2077 | 90fps |
ゲームタイトル | フレームレート |
---|---|
モンハンワイルズ | 143fps |
FF14 | 89fps |
原神 | 60fps |
崩壊スターレイル | 60fps |
ゼンレスゾーンゼロ | 78fps |
鳴潮 | 120fps |
ストリートファイター6 | 60fps |
パルワールド | 55fps |
Ghost of Tsushima | 69fps |
Hogwarts Legacy | 67fps |
Cyberpunk 2077(RT OFF) | 65fps |
性能はRTX5070TiやRTX4080と近い数値を出していますが、価格は圧倒的にRX9070XTの方が安い為コストパフォーマンスが高いです。
グラボ | 価格 |
---|---|
RTX5070Ti | 平均16万円 |
RX9070XT | 平均14万円 |
さらにこのPCのCPUはゲーム特化のRyzen 7 9800X3DでIntelCPUより大幅なフレームレートアップに期待が出来ます。
またメモリが32GBと重いゲームが出来るRX9070XTにはこれくらいのメモリがあると安心ですね。
さらにストレージも2TBと大きい為複数のゲームを入れても余裕がありますね。
この性能で28万円程度の価格はかなり安く、流石セールの台数限定商品です。

グラーボ君
ハイエンドPCで高いコスパを求めるなら迷わず買いです
最強のコスパPC!セール限定商品
4Kレイトレでもプレイ可能!色々なゲームで高水準 RTX5070Tiモデル

CPU | Ryzen 7 9800X3D |
グラフィックス | RTX 5070Ti |
メモリ | 32GB(DDR5) |
ストレージ | 1TB NVMe |
高性能でどんなゲームでも高水準
ドスパラの最新RTX5070Tiを搭載したガレリアブランドのモデルです。
CPUにAMD Ryzen 7 9800X3Dを搭載しており、ゲームにおいてAMD Ryzen 7 7800X3Dより高性能を発揮します。

グラーボ君
インテルの最新CoreULTRAより遥かにゲームにおける性能が出やすいのでまさに最強
RTX5070Tiはメタルギアソリッドデルタで4Kでも快適にプレイ可能です。
メタルギアソリッドデルタ Ryzen7 9800X3D+ RTX5070Tiのデータ
ゲーム内設定 | ハイクオリティ | バランス |
---|---|---|
フルHD | 60 fps | 60fps |
WQHD | 60 fps | 60fps |
4K | 55 fps | 60fps |
他のゲームでも高解像度で安定したゲームプレイが可能です。
RTX5070Tiゲーム別フレームレート
ゲームタイトル | フレームレート |
---|---|
モンハンワイルズ | 160fps |
FF14 | 215fps |
原神 | 60fps |
崩壊スターレイル | 60fps |
ゼンレスゾーンゼロ | 147fps |
鳴潮 | 366fps |
ストリートファイター6 | 60fps |
パルワールド | 120fps |
Ghost of Tsushima | 144fps |
Hogwarts Legacy | 117fps |
Cyberpunk 2077(RT OFF) | 100fps |
APEX Legends | 300fps |
Valorant | 371fps |
Escape from Tarkov | 108fps |
ゲームタイトル | フレームレート |
---|---|
モンハンワイルズ | 143fps |
FF14 | 141fps |
原神 | 60fps |
崩壊スターレイル | 60fps |
ゼンレスゾーンゼロ | 137fps |
鳴潮 | 320fps |
ストリートファイター6 | 60fps |
パルワールド | 120fps |
Ghost of Tsushima | 119fps |
Hogwarts Legacy | 108fps |
Cyberpunk 2077(RT OFF) | 85fps |
ゲームタイトル | フレームレート |
---|---|
モンハンワイルズ | 108fps |
FF14 | 89fps |
原神 | 60fps |
崩壊スターレイル | 60fps |
ゼンレスゾーンゼロ | 90fps |
鳴潮 | 206fps |
ストリートファイター6 | 60fps |
パルワールド | 120fps |
Ghost of Tsushima | 72fps |
Hogwarts Legacy | 64fps |
Cyberpunk 2077(RT OFF) | 60fps |
この性能でゲームで困ることはまずないでしょう。
RTX5000シリーズはDLSS4.0に対応していますが、今のところ対応ゲームが少なく今後対応ゲームが増えれば更なるフレームレート上昇につながる為、将来性も比較的高いグラボです。
メモリも32GBあり容量も1TBと申し分なし
ドスパラは大手でサポートや保証も手厚く購入後も安心でき、見たよし性能も申し分ないお勧めのPCです。
ゲーム性能特化のCPUとグラボでメタルギアソリッドデルタだけでなく重いタイトルのゲームでも高クオリティにプレイ出来るのでお勧めです。
高性能でどんなゲームでも高水準
4Kハイクオリティ60fps張り付きでプレイするならコレ!RTX5080搭載 G TUNE FG-A7G80

CPU | AMD Ryzen 7 9800X3D |
グラフィックス | RTX5080 |
メモリ | 32GB(DDR5) |
ストレージ | 2TB NVMe |
RyzenCPU搭載
マウスコンピューターの最新RTX5080を搭載したG TUNE新型モデルです。
CPUにAMD Ryzen 7 9800X3Dを搭載しており、ゲームにおいてAMD Ryzen 7 7800X3Dより高性能を発揮します。

グラーボ君
インテルの最新CoreULTRAより遥かにゲームにおける性能が出やすいのでまさに最強
PCケースにデザインが一新されており高級感を保ちつつゲーミングらしい見た目をしています。



メモリも32GBあり容量も2TBと申し分なし
マウスコンピューターは大手でサポートや保証も手厚く購入後も安心でき、見たよし性能も申し分ないお勧めのPCです。
Ryzen CPU搭載
おすすめBTOPCジャンプリンク
目的別 | 価格目安 | 搭載グラボ |
---|---|---|
迷ったらコレ フルHDから4Kまで性能のバランスNo1 | 24~25万円 | RTX5070 |
フルHDで快適 | 19~20万円 | RTX5060Ti(16GB) |
セール中台数限定商品 セールでコスパが素晴らしい!ハイエンドでコスパ求めるならコレ | 28万円 | RX9070XT |
4Kでハイクオリティでプレイ可能 | 37万円 | RTX5070Ti |
妥協無し超高性能 | 54万円 | RTX5080 |
画質設定 ハイクオリティとバランスの違いは??
ハイクオリティは重いわりに、ぱっと見の体感はバランスとそこまで変わらないと思ったので、実際に画質設定で比較してみました。
画質設定
- 最高(ハイクオリティ)
- 高(バランス)
- 中(パフォーマンス)
- 低



グラーボ君
正直実際の画面より大幅に縮小されている為、この比較では違いが分からないと思います。
実際32インチの4Kの大画面でプレイすると、よく見ればバランスよりハイクオリティの方が、細かい影や色合いが入っている感じが分かります。
本当に意識しないと分からないレベルなので普通にプレイする分にはバランスで十分だと思います。
【よくある質問(Q&A)】
Q
自作とBTOどっちがいい??
A
確かにパーツを個別に集めて組めば、場合によっては安く済むこともあります。
ただし、知識・組み立て・動作確認・初期不良対応まで全部自分でやる必要があるため、BTOの方が断然安心・時短です。
とくに「今すぐメタルギアソリッドデルタを快適に遊びたい」ならBTOがおすすめです。
Q
ノートパソコンでもメタルギアソリッドデルタは遊べますか?
A
スペック次第ですが、ゲーミングノート(RTX5070搭載以上)なら可能です。
ただし、同じ価格帯のデスクトップに比べて発熱・性能・冷却性能で劣ることが多く、
レイトレONや4K設定では厳しい場合が多いため、本記事ではデスクトップを推奨しています。
Q
メタルギアソリッドデルタ以外のゲームも快適に遊べますか?
A
はい、紹介したモデルはFF14・原神・ゼンゼロ・崩スタ・パルワールドなど、他の人気ゲームにも対応可能な構成です。
Q
容量500GB SSDは足りますか?
A
メタルギアソリッドデルタ1本だけならOKですが、他のゲームや録画データも保存するなら1TB以上あると安心です。
ストレージはあとから増設もできるので、予算に応じて調整してください。
【まとめ】メタルギアソリッドΔをしっかり楽しむなら、スペックには妥協しない
リメイクされた『メタルギアソリッドΔ』は、映像・演出ともに大きく進化したタイトルです。
ステルス主体の緊張感あるプレイから、自由度の高い攻略スタイルまで、快適に楽しむには安定したパフォーマンスが欠かせません。
本記事で紹介した構成を参考に、自分に合ったPCを選んで、快適なプレイ環境を整えてみてください。
それでは、よい潜入ライフを。