【再熱中】モンハンワールドIB再計測完了

比較検証:RTX4080のCPUボトルネックとゲーム別フレームートを検証

19 min
RTX4080のCPUボトルネックとゲーム別の性能 最後に!!

高性能!ハイエンドグラフィックボードと言えばRTX4080,RTX4080SUPER,RTX4090あたりだと思います

はっきり言ってこの3つは性能は素晴らしいですが価格も高く 性能/価格 のコストパフォーマンスはいい方ではありません

クロ

クロ

コスパ度外視のロマングラフィックボード

そのロマンのグラフィックボードは重い4Kゲームでも快適に出来る為、満足度も高いグラフィックボードとなっています

今回は私自身が実際に使用しているRTX4080について実際にベンチマークを廻し性能を検証していきます

  • 様々なゲームでのフレームレートを解像度別でテスト
  • 相性の良いCPUはどれか ボトルネックはどこから?
  • RTX4070やRTX4080SUPERと比較してどうか??

この記事を読むことでRTX4080を使ったゲームプレイの性能を理解し、他のグラフィックボードとの違いが分かりますので是非参考にして下さい

先に、RTX4080のゲームプレイに最適なCPUと、いくつかの主要なゲームタイトルにおけるフレームレートを紹介します

お勧めCPU:14世代Core i7以上

ゲームタイトルフレームレート
原神60fps
崩壊スターレイル60fps
ストリートファイター660fps
ブループロトコル253fps
パルワールド119(119)fps
アーマードコア110fps
龍が如く8140fps
サイバーパンク80(140)fps
VALORANT798fps
オーバーウォッチ2490fps
Apex Legends285fps
※フルHDの場合()内はDLSS使用時の数値

RTX4080の基本情報

比較検証:RTX4080のCPUボトルネックとゲーム別フレームートを検証
RTX4070TiSPRTX4080RTX4080SP
シェーダーコア数8448972810240
ベース クロック2.342.2052.295
ブースト クロック2.612.5052.55
標準メモリ構成16GB16GB16GB
レイ トレーシング コア第3世代第3世代第3世代
FF14 4Kベンチ131fps144fps146fps
価格139,800円180,000180,000
※価格は時期により変動します

RTX4080はRTX4070Ti Superと比べると18%程度価格が高くなっており、性能面に関してはFF14の場合だと10%アップと価格に対しての性能差は少ないです

RTX4080とRTX4080SUPERはシェーダーコア数が増えているもののフレームレート差はかなり少ないです

しかしRTX4080は生産を終了しメインはRTX4080SUPERになっている関係で価格はほぼ変わらない為、あえてRTX4080SUPERを差し置いてRTX4080を買う理由はないです

グラーボ君

グラーボ君

逆に既にRTX4080を使用しているユーザーがSUPERに替える必要性も薄いですね

RTX4080に最適なCPUは??ボトルネックを調査

RTX4080に最適なCPUは??ボトルネックを調査

ボトルネックとは『グラフィックボードの性能に対してCPUの性能が低いとグラフィックボードの機能を最大限活かせずフレームレートが下がってしまう』というものです

ボトルネックはゲームによって発生のしやすさが違います

今回はCPU性能でのボトルネックが大きく出るFF14ベンチマークで実測検証しましたので参考にして下さい

検証に使用するCPU

CPUコア/スレッドクロック周波数最大クロック
Core i9-13900K24/323.2GHz6.0GHz
Core i7-14700K20/283.4GHz5.6GHz
Core i5-14600K14/203.5GHz5.3GHz
Core i3-141004/83.5GHz4.7GHz
CPU性能比較(Cinebench マルチ)
Core i9-13900K
1522
Core i7-14700K
1457
Core i5-14600K
1045
Core i3-14100
441

RTX4080ボトルネック調査 FF14ベンチマーク フルHD

RTX4060ボトルネック調査 FF14ベンチマーク フルHD
【フルHD】FF14 RTX4080のCPU別フレームレートの検証
Core i9-13900K
274
Core i7-14700K
253
Core i5-14600K
202
Core i3-14100
160

i9とi7でのフレームレート差は約8%と少なくもないけど多くもないといった感じで悩ましいところです

i5になると27%差なのでこれは明らかにボトルネックが大きく発生しておりRTX4080の性能を活かせていない為お勧めできません

フルHDにおけるFF14のベンチマーク結果

CPUi9i7 i5i3
RTX4080274253202160
RTX4070TiSp259248203160
RTX4070Ti250239195157
RTX4070Sp249236195160
RTX4070234223194160
RTX4060Ti186191172151
RTX4060179176162143
RTX305099999896

どんなに性能の高いグラボでもCPUがCore i3-14100だと160fps程度、i5だと200fps程度までしか出ていないことが分かります

RTX4070TiSPクラスだったらi9とi7でのフレーム差も大きくはないのでi7で十分ですが、RTX4080だとi7でも十分ともとれるしi9がベストとも思えるのであなたの予算次第といったところです

FF14みたいに全てのゲームがCPUにフレームレートが依存するわけではない為、i7でも十分不満は出ないでしょう

RTX4070Ti SUPERボトルネック調査 FF14ベンチマーク WQHD

RTX4060ボトルネック調査 FF14ベンチマーク WQHD
【WQHD】FF14 RTX4080のCPU別フレームレートの検証
Core i9-13900K
216 
Core i7-14700K
209
Core i5-14600K
186
Core i3-14100
156

WQHDだとフルHDより大きな差は見られませんが、それでもCore i5-14600Kだと30fps程度下がっています

WQHDで見るとCore i7-14700Kで十分と感じます

WQHDにおけるFF14のベンチマーク結果

CPUi9i7 i5i3
RTX4080234222191159
RTX4070TiSp216209186156
RTX4070Ti199195169152
RTX4070Sp197192173150
RTX4070178176162145
RTX4060Ti135137132121
RTX4060118121118112
RTX305061616161

全体で見てもフルHDの時よりCPUによるフレームレート差は狭まっていますがRTX4070辺りからi5,i3の厳しさが出始める印象です

RTX4070SUPERボトルネック調査 FF14ベンチマーク 4K

RTX4060ボトルネック調査 FF14ベンチマーク 4K
【4K】FF14 RTX4080のCPU別フレームレートの検証
Core i9-13900K
132
Core i7-14700K
130
Core i5-14600K
127
Core i3-14100
118

RTX4080の場合4KになるとCPUでの差はさらに少なく、Core i5-14600Kで使用したとしてもそこまで大きな差はありません

4KにおけるFF14のベンチマーク結果

CPUi9i7 i5i3
RTX4080144144138126
RTX4070TiSp132130127118
RTX4070Ti113112110106
RTX4070Sp109108107103
RTX407095969693
RTX4060Ti63656564
RTX406057575758
RTX305029292929

全体で見ても4K解像度においてはCPUでのフレームレート差は少なく、CPUの依存度が低いことが分かります

RTX4080に関してはでもi9でもi7でもフレームレートは同じ為i7で十分ですね

RTX4080最適なCPUまとめ  14世代Core i7以上がお勧め

RTX4080最適なCPUまとめ  14世代Core i7以上がお勧め

ボトルネックの発生は解像度4KよりフルHD環境で発生しやすい傾向にあります

またRTX4080の場合i9とi7でのフレームレートの差は少ないので、Core i7-14700Kで十分ですが予算に余裕があるならCore i9も全然ありです

CPU価格fps フルHD4K
Core i9-13900K85,000円274144
Core i7-14700K65,000円253 144
Core i5-14600K46,000円202138
Core i3-1410023,000円160126
RTX4080のCPU別フレームレートの検証

RTX4080の性能を実測調査

3DMARK

グラフィックボードの性能検証に向いているベンチマークソフト3DMarkにて性能を比較しました

3DMarkはDirect X11.12での検証やレイトレに特化したベンチなど様々なシチュエーションで測定が出来ます

またCPUの違いでのフレームレートの差がほとんど出ない為、グラボ性能だけを比較することに適しています

5種類のベンチテストを行いRTX4080と他のグラボの性能差を計測しました

  1. Time Spy
  2. Time Spy Extreme
  3. Speed Way
  4. Fire Strike
  5. Fire StrikeUltra
  6. Port Royal
Direct X12用ベンチマーク
グラボスコアfpsRTX4080との性能差
RTX3050516231-448%
RTX40601054167-153%
RTX4060Ti1263082-107%
RTX407016576113-50%
RTX4070Super18833131-29%
RTX4070Ti19645138-23%
RTX4070TiSuper21160152-11%
RTX408022730170
CPU Core i9 13900kにて検証
グラボi9 13900ki3 14600K
RTX30503131
RTX40606767
RTX4060Ti8281
RTX4070113112
RTX4070Super131129
RTX4070Ti138135
RTX4070TiSuper152149
RTX4080170161

CPUでの違いはRTX4080で10fps程度開いていますが、他はほとんど差がついていないことが分かるかと思います

Direct X12を使用する4K用ベンチマーク
グラボスコアfpsRTX4080との性能差
RTX3050244414-493%
RTX4060516830-177%
RTX4060Ti625936-130%
RTX4070867153-57%
RTX4070Super987661-36%
RTX4070Ti1042765-27%
RTX4070TiSuper1156574-12%
RTX40801266683
CPU Core i9 13900kにて検証
Direct X12を使用するUltimateベンチマーク

Ultimateってなんだよーって思いますが、簡単に言えばもっと重い描写のベンチマークです

グラボスコアfpsRTX4080との性能差
RTX30507597-900%
RTX4060259127-159%
RTX4060Ti303830-133%
RTX4070433343-62%
RTX4070Super504750-40%
RTX4070Ti531153-32%
RTX4070TiSuper613561-14%
RTX4080692370
CPU Core i9 13900kにて検証
Direct X11用ベンチマーク
グラボスコアfpsRTX4080との性能差
RTX30501069553-294%
RTX406023031110-90%
RTX4060Ti25966130-60%
RTX407032346168-24%
RTX4070Super34766188-11%
RTX4070Ti35716194-8%
RTX4070TiSuper37735207-1%
RTX408037886209
CPU Core i9 13900kにて検証
Direct X11を使用する4K用ベンチマーク
グラボスコアfpsRTX4080との性能差
RTX3050271113-523%
RTX4060556427-200%
RTX4060Ti667336-125%
RTX4070958152-56%
RTX4070Super1140662-31%
RTX4070Ti1200264-27%
RTX4070TiSuper1333173-11%
RTX40801493481
CPU Core i9 13900kにて検証
リアルタイムレイトレーシングのベンチマーク

コンピュータグラフィックスにおける画像生成技術の一つです。

この技術は、光の挙動をリアルタイムでシミュレートすることによって、写真のようにリアルな3Dイメージを作り出します。

具体的には、光源から発せられた光の光線が物体に当たり、そこからさまざまな方向へ反射や屈折を繰り返しながら目に到達するプロセスを計算します。

レイトレの説明画像

この方法により、影、反射、透明度、光の拡散など、現実世界の光の複雑な効果を非常に高い精度で再現することが可能になります。

従来のレイトレーシング技術は非常に計算コストが高いため、主に静止画の生成や映画の特殊効果に限られていました。

しかし、GPUの性能向上と最適化されたアルゴリズムの開発により、最近ではリアルタイムでのレンダリングが実現可能になり、ゲームやVRなどのリアルタイムアプリケーションでの使用が進んでいます。

リアルタイムレイトレーシングを使用することで、現実に近い映像をゲームで再現してくれます

グラボスコアfpsRTX4080との性能差
RTX3050236011-600%
RTX4060595227-185%
RTX4060Ti744935-122%
RTX40701079150-54%
RTX4070Super1265258-32%
RTX4070Ti1338462-24%
RTX4070TiSuper1518970-10%
RTX40801639377
CPU Core i9 13900kにて検証

RTX4080と他のグラボの性能テストまとめ

6つのベンチマークソフトのRTX4080とその他のグラボの性能差の平均を算出しました

RTX4080を100としたときの性能比較
RTX 3050
15
RTX 4060
38
RTX 4060 Ti
47
RTX 4070
66
RTX 4070 SUPER
76
RTX 4070 Ti
80
RTX 4070 Ti SUPER
91
RTX4080
100

やはりRTX4070Ti SuperとRTX4080の性能差は10%程度に落ちついています

RTX4080のコストパフォーマンス表

上記の算出した平均スコアからグラボの金額を参照してコストパフォーマンスを計算しました

グラボ価格スコアコスパ
RTX 305033,000円152200
RTX 406043,000円381131
RTX 4060 Ti59,000円471255
RTX 407084,000円661272
RTX 4070 SP98,000円761289
RTX 4070 Ti112,000円801400
RTX 4070 Ti SP140,000円911538
RTX4080170,000円1001700
数値が低い方がコスパはいいです

RTX4080のコストパフォーマンスはかなり悪いです

しかしコストパフォーマンスのいいRTX4060などはそもそも性能もそこまで高くない為、出来ることが変わってきます

なのでやはりRTX4080がゲーム別でどの程度フレームレートが出るか知ることが一番大事かなと思ってます

グラーボ君

グラーボ君

コスパ=快適度にはなりませんからね

RTX4080のゲーム別フレームレート

RTX4080のゲーム別フレームレート

初めにRTX4080のゲーム別のフレームレートをまとめました

ゲームタイトルフレームレート
原神60fps
崩壊スターレイル60fps
ストリートファイター660fps
ブループロトコル253fps
パルワールド119(119)fps
アーマードコア110fps
龍が如く8140fps
サイバーパンク80(140)fps
VALORANT798fps
オーバーウォッチ2490fps
Apex Legends285fps
()内はDLSS時のフレームレート
ゲームタイトルフレームレート
原神60fps
崩壊スターレイル60fps
ストリートファイター660fps
ブループロトコル208fps
パルワールド119(119)fps
アーマードコア110fps
龍が如く8135fps
サイバーパンク71(117)fps
VALORANT
オーバーウォッチ2
Apex Legends
()内はDLSS時のフレームレート
ゲームタイトルフレームレート
原神60fps
崩壊スターレイル60fps
ストリートファイター660fps
ブループロトコル124fps
パルワールド92(100)fps
アーマードコア6101fps
龍が如く8105fps
サイバーパンク50(79)fps
VALORANT
オーバーウォッチ2
Apex Legends
()内はDLSS時のフレームレート

ここからゲームごとに詳しく比較検証を掲載していきます

原神

原神

原神は最大フレームレートが60fpsです

原神 フルHD フレームレート(CPU:Core i9-13900K)
RTX 3050
60fps
RTX 4060
60fps
RTX 4060 Ti
60fps
RTX 4070
60fps
RTX 4070 SUPER
60fps
RTX 4070 Ti
60fps
RTX 4070 Ti SUPER
60fps
RTX4080
60fps
原神 WQHD フレームレート(CPU:Core i9-13900K)
RTX 3050
55.7fps
RTX 4060
60fps
RTX 4060 Ti
60fps
RTX 4070
60fps
RTX 4070 SUPER
60fps
RTX 4070 Ti
60fps
RTX 4070 Ti SUPER
60fps
RTX4080
60fps
原神 4K フレームレート(CPU:Core i9-13900K)
RTX 3050
32.4fps
RTX 4060
58.5fps
RTX 4060 Ti
59.7fps
RTX 4070
60fps
RTX 4070 SUPER
60fps
RTX 4070 Ti
60fps
RTX 4070 Ti SUPER
60fps
RTX4080
60fps

原神においてRTX4080は4Kでも60fpsが安定して出る為、どの解像度でも快適にプレイが可能です

もし原神をメインに4Kプレイを考えているならRTX4080はオーバースペックで性能を持て余している為、グレードを下げてもいいかなと思います

崩壊スターレイル

崩壊スターレイル

崩壊スターレイルは最大フレームレートが60fpsです

崩壊スターレイル フルHD フレームレート(CPU:Core i9-13900K)
RTX 3050
60fps
RTX 4060
60fps
RTX 4060 Ti
60fps
RTX 4070
60fps
RTX 4070 SUPER
60fps
RTX 4070 Ti
60fps
RTX 4070 Ti SUPER
60fps
RTX4080
60fps
崩壊スターレイル WQHD フレームレート(CPU:Core i9-13900K)
RTX 3050
60fps
RTX 4060
60fps
RTX 4060 Ti
60fps
RTX 4070
60fps
RTX 4070 SUPER
60fps
RTX 4070 Ti
60fps
RTX 4070 Ti SUPER
60fps
RTX4080
60fps
崩壊スターレイル 4K フレームレート(CPU:Core i9-13900K)
RTX 3050
52.7fps
RTX 4060
59fps
RTX 4060 Ti
60fps
RTX 4070
60fps
RTX 4070 SUPER
60fps
RTX 4070 Ti
60fps
RTX 4070 Ti SUPER
60fps
RTX4080
60fps

RTX4080で崩壊スターレイルは4K解像度でも60fps安定している為快適にプレイ可能です

ストリートファイター6

ストリートファイター6 フルHD フレームレート 
RTX 3050
59.98fps
RTX 4060
59.98fps
RTX 4060 Ti
59.99fps
RTX 4070
59.99fps
RTX 4070 SUPER
59.98fps
RTX 4070 Ti
59.99fps
RTX 4070 Ti SUPER
59.99fps
RTX4080
59.99fps
ストリートファイター6 WQHD フレームレート
RTX 3050
55fps
RTX 4060
60fps
RTX 4060 Ti
60fps
RTX 4070
60fps
RTX 4070 SUPER
60fps
RTX 4070 Ti
60fps
RTX 4070 Ti SUPER
60fps
RTX4080
60fps
ストリートファイター6 4K フレームレート
RTX 3050
27fps
RTX 4060
47fps
RTX 4060 Ti
54fps
RTX 4070
59.9fps
RTX 4070 SUPER
59.98fps
RTX 4070 Ti
59.98fps
RTX 4070 Ti SUPER
59.98fps
RTX4080
59.98fps

RTX4080においてストリートファイター6は4Kでも60fps安定しています

クロ

クロ

ストリートファイター6であえて4Kでプレイする理由はありませんが余裕があるのはいいことですね

ブループロトコル

ブループロトコル
ブループロトコル フルHD フレームレート
RTX 3050
86fps
RTX 4060
145fps
RTX 4060 Ti
158fps
RTX 4070
192fps
RTX 4070 SUPER
214fps
RTX 4070 Ti
219fps
RTX 4070 Ti SUPER
230fps
RTX4080
253fps
ブループロトコル WQHD フレームレート
RTX 3050
66fps
RTX 4060
106fps
RTX 4060 Ti
113fps
RTX 4070
145fps
RTX 4070 SUPER
163fps
RTX 4070 Ti
167fps
RTX 4070 Ti SUPER
187fps
RTX4080
208fps
ブループロトコル 4K フレームレート 
RTX 3050
43fps
RTX 4060
64fps
RTX 4060 Ti
67fps
RTX 4070
85fps
RTX 4070 SUPER
95fps
RTX 4070 Ti
98fps
RTX 4070 Ti SUPER
108fps
RTX4080
124fps

RTX4080でブループロトコルはフルHDやWQHDでは144fps以上安定して出ている為、かなり快適にゲームプレイが可能です

4Kの場合でも120fps以上出ている為、4K,144Hzモニターを使って高クオリティなゲームを楽しむことが出来ます

パルワールド

パルワールド

パルワールドは最大フレームレートが120fpsです

パルワールドはDLSSが有効のゲームですのでDLSSの有無でフレームレートを紹介します

「DLSS」とはNVIDIAが開発した「Deep Learning Super Sampling」の略で、グラフィックボードにおける画像レンダリング技術です

DLSSはAIを利用して、低解像度でレンダリングされた画像を高解像度の画像にアップスケールすることができます

クロ

クロ

要するにDLSSを入れることでフレームレートを向上します

これだけ聞くとDLSSは使った方がいいように見えますが、ゲームによってはモヤがかかったりと実際の解像度より品質が落ちてしまうこともあります

フルHD

パルワールド フルHD DLSSオフ
RTX 3050
53fps
RTX 4060
80fps
RTX 4060 Ti
95fps
RTX 4070
118fps
RTX 4070 SUPER
118
RTX 4070 Ti
119
RTX 4070 Ti SUPER
119
RTX4080
119
パルワールド フルHD DLSSオン
RTX 3050
55fps
RTX 4060
96fps
RTX 4060 Ti
106fps
RTX 4070
119fps
RTX 4070 SUPER
119fps
RTX 4070 Ti
119fps
RTX 4070 Ti SUPER
119fps
RTX4080
119fps

WQHD

パルワールド WQHD DLSSオフ
RTX 3050
30fps
RTX 4060
55fps
RTX 4060 Ti
66fps
RTX 4070
91fps
RTX 4070 SUPER
104fps
RTX 4070 Ti
106fps
RTX 4070 Ti SUPER
110fps
RTX4080
119fps
パルワールド WQHD DLSSオン
RTX 3050
38fps
RTX 4060
71fps
RTX 4060 Ti
80fps
RTX 4070
112fps
RTX 4070 SUPER
115fps
RTX 4070 Ti
119fps
RTX 4070 Ti SUPER
119fps
RTX4080
119fps

4K解像度

パルワールド 4K DLSSオフ
RTX 3050
15fps
RTX 4060
29fps
RTX 4060 Ti
36fps
RTX 4070
50fps
RTX 4070 SUPER
62fps
RTX 4070 Ti
62fps
RTX 4070 Ti SUPER
67fps
RTX4080
92fps
パルワールド 4K DLSSオン
RTX 3050
21fps
RTX 4060
41fps
RTX 4060 Ti
47fps
RTX 4070
65fps
RTX 4070 SUPER
78fps
RTX 4070 Ti
81fps
RTX 4070 Ti SUPER
100fps
RTX4080
119fps
解像度DLSS無DLSS有
フルHD119fps119fps
WQHD119fps119fps
4K92fps119fps
パルワールドにおけるRTX4080のフレームレート

RTX4080でパルワールドはフルHD、WQHDはパルワールド上限の120fps付近まで出る為快適にプレイ可能です

4KになってくるとDLSSが無しだと92fpsと下がってしまいますが、60fpsが最低ラインだと考えてますので十分プレイが可能です

DLSSを入れるとほぼ最大フレームレートの120fpsが安定します

4Kで120fpsを安定出来るのはRTX4080からなのでパルワールドを4KプレイするならRTX4080がお勧めです!!

グラーボ君

グラーボ君

パルワールドの4Kはグラフィックが綺麗でお勧めです

アーマードコア6

アーマードコア6
アーマードコア6 フルHD フレームレート 
RTX 3050
75fps
RTX 4060
92fps
RTX 4060 Ti
101fps
RTX 4070
109fps
RTX 4070 SUPER
110fps
RTX 4070 Ti
110fps
RTX 4070 Ti SUPER
110fps
RTX4080
110fps
アーマードコア6 WQHD フレームレート
RTX 3050
52fps
RTX 4060
70fps
RTX 4060 Ti
78fps
RTX 4070
98fps
RTX 4070 SUPER
107fps
RTX 4070 Ti
107fps
RTX 4070 Ti SUPER
108fps
RTX4080
110fps
アーマードコア6 4K フレームレート
RTX 3050
27fps
RTX 4060
39fps
RTX 4060 Ti
44fps
RTX 4070
61fps
RTX 4070 SUPER
70fps
RTX 4070 Ti
70fps
RTX 4070 Ti SUPER
81fps
RTX4080
101fps

RTX4080でのアーマードコア6は4Kでも100fps出る為快適にプレイが可能です

4K解像度でのアーマードコア6は現実世界のような美しいグラフィックで、凄いのでお勧めです

龍が如く8

龍が如く8

龍が如く8はDLSS機能が有る為、ONとOFF時のフレームレートを掲載します

クロ

クロ

龍が如く8のDLSSは画面のボヤケが強くなる印象なのでOFFでプレイした方が綺麗だと感じました

フルHD

龍が如く8 フルHD DLSSオフ
RTX 3050
50fps
RTX 4060
80fps
RTX 4060 Ti
107fps
RTX 4070
135fps
RTX 4070 SUPER
140fps
RTX 4070 Ti
140fps
RTX 4070 Ti SUPER
140fps
RTX4080
140fps
龍が如く8 フルHD DLSSオン
RTX 3050
50fps
RTX 4060
140fps
RTX 4060 Ti
140fps
RTX 4070
140fps
RTX 4070 SUPER
140fps
RTX 4070 Ti
140fps
RTX 4070 Ti SUPER
140fps
RTX4080
140fps

WQHD

龍が如く8 WQHD DLSSオフ
RTX 3050
26fps
RTX 4060
50fps
RTX 4060 Ti
64fps
RTX 4070
90fps
RTX 4070 SUPER
102fps
RTX 4070 Ti
111fps
RTX 4070 Ti SUPER
124fps
RTX4080
135fps
龍が如く8 WQHD DLSSオン
RTX 3050
26fps
RTX 4060
137fps
RTX 4060 Ti
140fps
RTX 4070
140fps
RTX 4070 SUPER
140fps
RTX 4070 Ti
140fps
RTX 4070 Ti SUPER
140fps
RTX4080
140fps

4K解像度

龍が如く8 4K DLSSオフ
RTX 3050
10fps
RTX 4060
25fps
RTX 4060 Ti
30fps
RTX 4070
44fps
RTX 4070 SUPER
49fps
RTX 4070 Ti
53fps
RTX 4070 Ti SUPER
61fps
RTX4080
105fps
龍が如く8 4K DLSSオン
RTX 3050
10fps
RTX 4060
96fps
RTX 4060 Ti
113fps
RTX 4070
133fps
RTX 4070 SUPER
136fps
RTX 4070 Ti
136fps
RTX 4070 Ti SUPER
136fps
RTX4080
136fps
解像度DLSS無DLSS有
フルHD140fps140fps
WQHD135fps140fps
4K105fps136fps
龍が如く8におけるRTX4080のフレームレート

RTX4080で龍が如く8はフルHDならDLSSをオフにしても上限付近の140fpsが出る為快適にプレイが可能です

WQHDでも平均135fpsとかなり快適です

4Kになると少し下がりますが、それでも100fps以上安定している為、ターン性バトルの龍が如く8ではストレスなく快適にプレイ可能です

サイバーパンク2077

サイバーパンク2077

フルHD

サイバーパンク2077 フルHD DLSSオフ
RTX 3050
12fps
RTX 4060
37fps
RTX 4060 Ti
42fps
RTX 4070
62fps
RTX 4070 SUPER
70fps
RTX 4070 Ti
73fps
RTX 4070 Ti SUPER
73fps
RTX4080
80fps
サイバーパンク2077 フルHD DLSSオン
RTX 3050
45fps
RTX 4060
58fps
RTX 4060 Ti
73fps
RTX 4070
104fps
RTX 4070 SUPER
118fps
RTX 4070 Ti
123fps
RTX 4070 Ti SUPER
131fps
RTX4080
140fps

WQHD

サイバーパンク2077 WQHD DLSSオフ
RTX 3050
8fps
RTX 4060
26fps
RTX 4060 Ti
32fps
RTX 4070
50fps
RTX 4070 SUPER
58fps
RTX 4070 Ti
60fps
RTX 4070 Ti SUPER
66fps
RTX4080
71fps
サイバーパンク2077 WQHD DLSSオン
RTX 3050
27fps
RTX 4060
40fps
RTX 4060 Ti
52fps
RTX 4070
82fps
RTX 4070 SUPER
96fps
RTX 4070 Ti
99fps
RTX 4070 Ti SUPER
107fps
RTX4080
117fps

4K解像度

サイバーパンク2077 4K DLSSオフ
RTX 3050
5fps
RTX 4060
17fps
RTX 4060 Ti
25fps
RTX 4070
32fps
RTX 4070 SUPER
37fps
RTX 4070 Ti
40fps
RTX 4070 Ti SUPER
45fps
RTX4080
50fps
サイバーパンク2077 4K DLSSオン
RTX 3050
12fps
RTX 4060
21fps
RTX 4060 Ti
25fps
RTX 4070
48fps
RTX 4070 SUPER
60fps
RTX 4070 Ti
63fps
RTX 4070 Ti SUPER
70fps
RTX4080
79fps
解像度DLSS無DLSS有
フルHD80fps140fps
WQHD71fps117fps
4K50fps79fps
サイバーパンク2077におけるRTX4080のフレームレート

重量級で有名なサイバーパンクですが、RTX4080だとフルHDで80 fpsと十分プレイ出来ます

WQHDの場合でも71fps出る為問題ありません

4KだとDLSSが無いと60fpsを下回ってしまう為やや厳しめです。

DLSS入れてやっと79fpsなのでやはり重いタイトルですね

VALORANT

VALORANT
VALORANT フルHD 
RTX 3050
312fps
RTX 4060
579fps
RTX 4060 Ti
675fps
RTX 4070
789fps
RTX 4070 SUPER
760fps
RTX 4070 Ti
785fps
RTX 4070 Ti SUPER
793fps
RTX4080
798fps

RTX4080でVALORANTはフルHDで500fpsを余裕で超えている為、360Hzモニターでプレイしても全く問題ありません

500Hzモニターも販売はされている為、RTX4080なら十分そのフレームレートに対応できます

クロ

クロ

360fpsですら240fpsと違いが分からないという意見が多い中500fpsってどうなんだ・・・

流石軽いゲームで有名なタイトル!もしVALORANTしかプレイしないようであればRTX4060やRTX3050などにして金額を抑えるのもいいですね

オーバーウォッチ2

オーバーウォッチ2
オーバーウォッチ2 フルHD 
RTX 3050
133fps
RTX 4060
253fps
RTX 4060 Ti
284fps
RTX 4070
369fps
RTX 4070 SUPER
423fps
RTX 4070 Ti
442fps
RTX 4070 Ti SUPER
487fps
RTX4080
490fps

RTX4080でオーバーウォッチ2をフルHDでプレイした場合平均490fps程度出る為、十分すぎる性能です

360Hzモニターで滑らかで相手の細かな動きを見ながらプレイが出来ますので、オーバーウォッチ2においてRTX4080で性能的なハンデは無しとみていいでしょう

クロ

クロ

360fpsと240fpsの違いってほとんど分からないので240Hzモニターでも全然ありです

Apex Legends

Apex Legends
フルHD 低 設定
RTX 3050
135fps
RTX 4060
212fps
RTX 4060 Ti
226fps
RTX 4070
256fps
RTX 4070 SUPER
272fps
RTX 4070 Ti
276fps
RTX 4070 Ti SUPER
282fps
RTX4080
285fps

RTX4080でAPEXをフルHDでプレイした場合平均285fpsなので快適にプレイ可能です

240fpsを大幅に超えている為360Hzモニターでもプレイもありですね

Apex Legendsは現状最大フレームレートが300fpsまでとなっています

実際私はRTX4080で360Hzモニターでプレイしていましたが、正直240fpsとの違いは分からなかったです

以上でゲーム別のフレームレートの紹介を終わります

やはりRTX4080は高性能で4Kで出来るゲームも多くお勧めです

検証結果から基づいたRTX4080搭載のお勧めのPCを紹介!

検証結果から基づいたRTX4080SUPER搭載のお勧めのPCを紹介!

RTX4080は生産を終了しRTX4080SUPERが今のメインになっていて価格がほぼ同じです

性能差は少ないと言えど、価格が同じならRTX4080SUPERを選ばない理由は無い為RTX4080SUPER搭載のお勧めPCを紹介します

グラーボ君

グラーボ君

生産終了しているグラボを勧めることは個人的に嫌だったので

【高性能ハイスペックPC】LEVEL-R776-147F-VTX  RTX 4080SUPER搭載モデル

CPUCore i7-14700F
グラフィックスRTX 4080 SUPER
メモリ16GB(DDR5)
ストレージ1TB NVMe

このPCのポイント

  • ハイスペックなRTX 4080SUPERを搭載
  • 価格が安くコストパフォーマンスが高い
  • PC工房のレベルインフィニティブランドのPC

PC工房の人気ブランドレベルインフィニティのRTX4080搭載BTOパソコンです

CPUがCore i7-14700FとRTX 4080SUPERにおいてボトルネックが起きないわけではありませんが、CPU依存のゲームでもフレームレートの低下は少なく大きな問題はありません

また4KやWQHDでゲームプレイするとよりボトルネックは少なくなってくるため、高解像度でもプレイが出来るRTX4080SUPERとは十分な性能のCPUです

メモリは16GBとRTX4080で4Kゲームをやる場合は少し不安なので32GBにアップグレードしてもいいですね

ストレージも1TBと十分で、素晴らしいPCですが価格の方もかなり抑えられていてこの性能でこの値段は流石にお買い得です

高性能なPCを欲しくて少しでも予算を抑えたい方にお勧めです

【妥協無しの高性能を求めるならコレ!!】GALLERIA ZA9C-R48S搭載モデル

CPUCore i9-14900KF
グラフィックスRTX4080 SUPER
メモリ32GB(DDR5)
ストレージ1TB NVMe

このPCのポイント

  • Corei9-14900KFとCPUも高性能
  • メモリも32GB文句なし
  • 人気BTOメーカードスパラのPC

ドスパラのRTX4080 SUPERを搭載した超高性能BTOパソコン

CPUもIntel i914900KFと驚異の24コア32スレッドと現状トップクラスの性能です

グラーボ君

グラーボ君

ボトルネックの心配はまずないでしょう

メモリも32GBと重いゲームをする場合を想定されてメモリ容量で安心です

ストレージも1TBと十分で、RTX4080SUPERにIntel i914900Kとどんなゲームでも快適に高パフォーマンスで出来る素晴らしいBTOパソコンなんで価格は高いですが、それに見合ったPCです

RTX4080のCPUボトルネックとゲーム別の性能 最後に!!

RTX4080のCPUボトルネックとゲーム別の性能 最後に!!

今回はRTX4080についてゲーム別のフレームレートを紹介していきました

私自身このRTX4080をメインPCで使用していますが、ゲームをする際は迷わず4Kの最高品質でプレイしています

ほとんどのゲームが4Kで快適に出来るので4Kが当たり前になっていましたが、検証などでフルHDでプレイするとグラフィックの違いに驚きます

それだけ4KとフルHDではグラフィックの違いが大きいので、たとえコスパが悪いRTX4080ですが十分買う価値のあるグラフィックボードです

今回の記事を参考にあなたも自分あったいいゲーミングPCを手に入れて欲しいと思います

では!!

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です